イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2020年2月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
2月1日(土)~2月2日(日) | 第20回ミュージカル体験ワークショップin臼杵 | 教室・講演・講座 | |
2月5日(水) | ぴよぴよおはなし会&乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:野津中央公民館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:赤ちゃんに読み聞かせを始めるお母さんのための教室。乳幼児期に読み聞かせをする大切さや絵本の選び方が学べます。 対 象:妊婦の方、乳幼児と保護者 |
2月5日(水) | 令和元年度第2回臼杵市創業支援セミナー | 教室・講演・講座 | と き:18:00~20:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 3階 大会議室 参加費:無料 定 員:20名程度(1月31日(金)までに申込) 問合せ:産業促進課(内1262・臼杵庁舎) 詳 細:創業したい方、創業して間もない方を対象に、創業支援セミナーを開催します。創業したいけど、どんなことを準備・検討したら良いのかわからないとお悩みの方は、ぜひこの機会にご参加ください。 |
2月8日(土) | よむよむの会読み聞かせ | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
2月8日(土) | キャッシュレス使い方講座 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 1階交流ホール 問合せ:産業促進課(内2262・臼杵庁舎) 詳 細:キャッシュレスの決済手段やその使い方、ポイント還元事業についての講座を開催します。併せて、デモ機やスマートフォンなどを用いた体験会も開催します。 |
2月9日(日) | 第4回臼杵市男女共同参画セミナー | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵市中央公民館 1階中会議室 入 場:無料(プレミアムチケット(限定60名)の事前予約が必要です。このチケットは癒されるお土産付きです。お土産はセミナー受講後にお渡しします。) チケット申込期間:12月2日(月)~26日(木)※土日を除く9:00~16:00 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内3172・臼杵庁舎) 詳 細:「麹パワーで心も体も健康に~サッと出来てグッと美味しい麹料理~」 講師:浅利 妙峰氏 |
2月9日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
2月9日(日) | うすき雛づくり体験 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~(時間厳守・要予約) ところ:臼杵市観光交流プラザ 受講料:1,000円(顔書きのみ1,500円) 問合せ:うすき雛めぐり実行委員会(臼杵市観光情報協会内)TEL:0972-64-7130 |
2月12日(水) | 令和元年度第2回臼杵市創業支援セミナー | 教室・講演・講座 | と き:18:00~20:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 3階 大会議室 参加費:無料 定 員:20名程度(1月31日(金)までに申込) 問合せ:産業促進課(内1262・臼杵庁舎) 詳 細:創業したい方、創業して間もない方を対象に、創業支援セミナーを開催します。創業したいけど、どんなことを準備・検討したら良いのかわからないとお悩みの方は、ぜひこの機会にご参加ください。 |
2月15日(土) | 第1回浜のあんちゃんの漁村料理講習 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:00 ところ:サーラ・デ・うすき つまみキッチン 定 員:20名※要予約(2月3日(月)より受付) 受講料:無料 実演料理:丼もの、刺身、汁物、デザート(予定) ※天候によってメニューが変わる可能性があります。 問合せうすき海のほんまもん漁業推進協議会事務局(産業促進内)(内2263・臼杵庁舎) 詳 細:漁協青年部より講師をお招きして「魚を捌くコツ」「お手軽にできる調理法」「魚を1匹まるごと無駄なく調理する術」などを伝授していただきます。 |
2月16日(日) | うすき雛づくり体験 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~(時間厳守・要予約) ところ:臼杵市観光交流プラザ 受講料:1,000円(顔書きのみ1,500円) 問合せ:うすき雛めぐり実行委員会(臼杵市観光情報協会内)TEL:0972-64-7130 |
2月16日(日) | 第13回 子ども吉四六ばなし大会 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~ ところ:野津中央公民館 対 象:読み語りの部(園児~小学2年生)5名程度、素語りの部(園児~小学6年生)15名程度 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線111・野津庁舎) 詳 細:吉四六話の伝播伝承や方言の継承、話す力、聞く力などを育むことを目的とした大会です(参加無料)。 申込締切:1月31日(金) |
2月19日(水) | 令和元年度第2回臼杵市創業支援セミナー | 教室・講演・講座 | と き:18:00~20:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 3階 大会議室 参加費:無料 定 員:20名程度(1月31日(金)までに申込) 問合せ:産業促進課(内1262・臼杵庁舎) 詳 細:創業したい方、創業して間もない方を対象に、創業支援セミナーを開催します。創業したいけど、どんなことを準備・検討したら良いのかわからないとお悩みの方は、ぜひこの機会にご参加ください。 |
2月19日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(1歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
2月20日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
2月23日(日)天皇誕生日 | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
2月23日(日)天皇誕生日 | うすき雛づくり体験 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~(時間厳守・要予約) ところ:臼杵市観光交流プラザ 受講料:1,000円(顔書きのみ1,500円) 問合せ:うすき雛めぐり実行委員会(臼杵市観光情報協会内)TEL:0972-64-7130 |
2月24日(月) | 雛フラワーアレンジメント | 教室・講演・講座 | と き:11:00~12:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ1F 受講料:1,500円 定 員:20名(要予約) 問合せ:うすき雛めぐり実行委員会(臼杵市観光情報協会内)TEL:0972-64-7130 |
2月24日(月) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(3歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:2~3歳までの子どもと保護者が対象 |
2月26日(水) | 令和元年度第2回臼杵市創業支援セミナー | 教室・講演・講座 | と き:18:00~20:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 3階 大会議室 参加費:無料 定 員:20名程度(1月31日(金)までに申込) 問合せ:産業促進課(内1262・臼杵庁舎) 詳 細:創業したい方、創業して間もない方を対象に、創業支援セミナーを開催します。創業したいけど、どんなことを準備・検討したら良いのかわからないとお悩みの方は、ぜひこの機会にご参加ください。 |
2月28日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(2歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~2歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |