イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2019年11月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
11月2日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
11月2日(土) | 八町大路 幟市 | 催し | と き:10:00~ ところ:臼杵市中央通り商店街(八町大路) 問合せ:臼杵市中央通り商店街振興組合事務局 TEL:0972-63-8525 |
11月2日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | 10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月3日(日)文化の日 | Usuki Farmer's Market ひゃくすた “2周年イベント” | 催し | と き:毎月第1日曜日 8:00~11:00 ところ:臼杵石仏公園 問合せ:ひゃくすた実行委員会 地域おこし協力隊 山崎 TEL:090-4424-3021 詳 細:有機農家を目指すほんまもん農産物生産者や地域おこし協力隊等が主体となり企画実施する朝市。臼杵産のほんまもん農産物や臼杵産のほんまもん農産物を使用した朝ごはん、スイーツ等の販売を行います。(毎月第一日曜日開催)★2周年イベント”を開催します。①抽選会②ワークショップ(オリジナルエコバック作り、マイハーブティー作り、わら縄編み)など特別企画を準備しています。 |
11月3日(日)文化の日 | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月6日(水) | ぴよぴよおはなし会&乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:野津中央公民館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:赤ちゃんに読み聞かせを始めるお母さんのための教室。乳幼児期に読み聞かせをする大切さや絵本の選び方が学べます。 対 象:妊婦の方、乳幼児と保護者 |
11月8日(金) | 第3回臼杵市男女共同参画セミナー | 教室・講演・講座 | と き:13:30~15:00 ところ:臼杵市中央公民館 2階 視聴覚室 申込・問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内3172・臼杵庁舎) 演 題:過去とともに生きるということ~性暴力サバイバーの戦いと回復~ 定 員:70名(先着順)※参加無料、託児無料 |
11月9日(土) | よむよむの会読み聞かせ | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
11月9日(土) | 第15回臼杵市社会福祉大会 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵市民会館 大ホール 問合せ:社会福祉法人臼杵市社会福祉協議会臼杵事務所 TEL:0972-64-0123 詳 細:社会福祉の推進に貢献された方々の表象と、特別講演を行います。 講 師:津田 なおみ 氏 |
11月9日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | |
11月9日(土) | 古地図であるく臼杵のまち | 催し | と き:10:00~(約2時間、当日受付可能) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光交流プラザ TEL:0972-64-7130 詳 細:参加料 500円(臼杵市歴史資料館入館料を含む) |
11月9日(土)~11月10日(日) | 田野地区ふるさとふれあい祭り | 催し | ■作品展示(書、トールペイント、写真、生け花、手芸等) ところ:田野公民館 ■発表会 と き:10:45 開会式 ところ:旧田野小学校グラウンド 詳 細:県庁、野津中吹奏楽、豊後吉四六太鼓、三重総合高校生神楽、各サークルによる発表会、ふれあい運動会等盛りだくさんのプログラムがあります。また、お昼はカレー、豚汁、おにぎりを用意しています。行事のさいごは「もちまき」で盛大に締めます。 |
11月9日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
11月10日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月10日(日) | 潔き聖母の家秋のふれあい会 | 催し | と き:10:00~14:30 ところ:潔き聖母 マリア広場 問合せ:市民課(内1191・臼杵庁舎) 詳 細:楽しいステージイベントが行われます。ボランティアも募集中です。 |
11月10日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
11月10日(日) | もちなかをめぐる空き店舗ツアー | その他 | と き:9:30~12:30(申込期限:11月7日(木)18:00まで) ところ:サーラ・デ・うすき つまみキッチン 申込・問合せ:株式会社まちづくり臼杵(サーラ・デ・うすき内)TEL:0972-64-7271 FAX:0972-64-7275 詳 細:空き店舗を活用した商売や創作、交流活動などに興味がある方を対象に、まちなかの物件をめぐる見学ツアーを開催します。 |
11月11日(月) | 大分県司法書士会法律相談 | 相談 | と き:13:00~16:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:司法書士による無料法律相談(30分程度、要予約)を行います。 相続や借金、不動産の権利に関する問題などお気軽にご相談ください。 |
11月13日(水) | 大分県行政書士会相談 | 相談 | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:大分県行政書士会事務局 TEL:097-537-7089 詳 細:遺言、相続に関する書類の作成、農地転用、官公署への許認可申請、生活の中での困りごとなど |
11月15日(金) | 里親募集説明会 | その他 | と き:14:00~16:00 ところ:臼杵市子ども・子育て総合支援センター「ちあぽーと」 詳 細:赤ちゃんを短期間預かってくださる方や地域の子どもたちを短期間預かってくださる方を募集しています。里親募集説明会を開催しますので、関心のある方はぜひお越しください。※参加申込者がない場合、説明会は中止となります。(参加無料) |
11月15日(金) | 野津地域月例行政・人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:野津中央公民館 農事研修室 問合せ:市民生活推進課(内線123・野津庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
11月16日(土)~11月24日(日) | 普現寺紅葉ライトアップ | 催し | と き:18:00~21:00 ところ:普現寺(野津町野津市) 問合せ:市民生活推進課(内111・野津庁舎) 詳 細:紅葉の名所、普現寺のもみじライトアップを行います。 |
11月16日(土) | 吉四六さんの八十八ヶ所巡り | 催し | と き:受付8:45~ 出発9:46~ 少雨決行 ところ:田野地区公民館(スタート・ゴール) 申込・問合せ:野津町商工会 TEL:0974-32-2389 FAX:0974-32-3492 詳 細:普現寺の紅葉、下藤キリシタン墓地などの名所とともに、吉四六さんの発願によって設けられたともいわれる八十八ヶ所の札所を巡ります。ゴール後には豚汁とおにぎりを準備しています。 参加料:大人500円、小学生以下300円(保険料・昼食代含む)※幼児無料 |
11月16日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
11月16日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月16日(土) | 第1弾 マレガ文書基礎講座 | 文化・芸術 | と き:13:30~15:10 ところ:臼杵市中央公民館ホール 申込・問合せ:文化・文化財課(内3121・臼杵庁舎) 詳 細:マリオ・マレガ神父が集めた臼杵藩関係のキリシタン統制に関する古文書の読解の基礎を中心とした講座 |
11月17日(日) | うすきミワリーガイド | 催し | と き:10:00~(約1.5時間、当日受付可能) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光交流プラザ TEL:0972-64-7130 詳 細:臼杵の妖怪話にスポットをあてたまち歩き 参加料 500円(臼杵市歴史資料館入館料を含む) |
11月17日(日) | 臼杵市ノルディックウォーク大会 | 催し | と き:13:30~16:.30 ところ:諏訪山体育館および臼杵市民球場周辺 問合せ:社会教育課(内7420) 申 込:臼杵市中央公民館または野津中央公民館※11月8日(金)締切 |
11月17日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵市障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車(成松)TEL:0972-63-5888 詳 細:障がいの有無や年齢・性別に関係なく、みんなで楽しく時間を過ごすカフェです。 |
11月17日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月20日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(1歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
11月20日(水) | 公証役場無料相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:大分公証人合同役場 TEL:097-535-0888 ※要予約 詳 細:各種契約の遺言、任意後見契約などに関する公正証書の作成相談に応じます。 公正証書は、紛争の予防と紛争の早期解決に重要な役割を果たしています。 また、遺言公正証書は、遺産相続に伴う親族間の紛争を防止するとともに相続手続を簡易・迅速に行うことができます。 |
11月21日(木) | 農地相談日 | 相談 | と き:9:00~17:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:農業委員会(内線310・野津庁舎) 詳 細:農地の売買や貸借、宅地などへの転用、農業者年金の加入や変更などの相談に応じます。お気軽にご相談ください。 |
11月21日(木) | 臼杵地域人権相談 | 相談 | |
11月21日(木) | 臼杵地域月例行政相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:市民課(内線1161・臼杵庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
11月21日(木) | 登記相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎102会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:土地・建物登記などの相談(要予約)を大分地方法務局職員が応じます。 |
11月21日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
11月22日(金) | キムチ作り&秋の収穫祭 | 教室・講演・講座 | と き:9:00~13:00 受付8:30~ ところ:田野公民館 詳 細:白菜キムチ作りとさつまいも堀り、おいしい昼食を囲む交流会 参加費:1,500円(小学生のみ500円) 問合せ:臼杵市グリーンツーリズム研究会090-2507-6847(渡辺) |
11月22日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(2歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~2歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 第44回普現寺もみじスケッチ大会 | 文化・芸術 | と き:9:30~15:00 ※雨天中止 ところ:普現寺周辺(野津町) 問合せ:野津中央公民館 TEL:0974-32-2270 詳 細:申込書に必要事項を記入し、11月8日(金)までに野津中央公民館まで(電話も可) |
11月23日(土)勤労感謝の日 | スタインウェイピアノ試弾会 | 文化・芸術 | と き:10:00~20:00 ところ:臼杵市民会館大ホール 料 金:1時間1,000円 詳 細:ホームページから様式をダウンロードし、必要事項を記入し、FAXまたは臼杵市民会館までご持参ください。 問合せ:臼杵市民会館 TEL:0972-63-7977 FAX:0972-63-7997 |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 白馬渓もみじまつり | 催し | と き:10:30~14:00 ところ:白馬渓 問合せ:臼杵市観光情報協会 TEL:0972-64-7130 詳 細:神楽、甘酒(予定) |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 第5回白馬渓もみじウォーク | 催し | と き:9:30~出発、8:30~受付※少雨決行 ところ:臼杵市役所臼杵庁舎駐車場(スタート・ゴール) 問合せ:豊後水道ウォーキング協会(笹山)TEL:090-7982-9624 詳 細:秋の一日、紅葉狩りを兼ねてウォーキングで心地良い汗を流しませんか。 料 金:一般300円、小中学生100円、大分県ウォーキング協会員200円、豊後水道ウォーキング協会員100円 |
11月23日(土)勤労感謝の日 | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 第44回普現寺もみじスケッチ大会 | 文化・芸術 | と き:9:30~15:00(受付9:00~9:30 野津保険センター駐車場)※雨天中止 ところ:普現寺周辺(野津町) 申込み・問合せ:野津中央公民館 TEL:0974-32-2270 詳 細:美しい紅葉に囲まれ、芸術の秋の一日を過ごしてみませんか。どなたでも参加できます。(中学生以下の部、一般の部)用紙は当日配布、水彩画(クレパスなども含む)申込書に必要事項を記入し、11月8日(金)までに野津中央公民館へお申込ください。 |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 第2弾 マレガ文書史料講座 | 催し | と き:13:30~16:30 ところ:臼杵市中央公民館ホール 申込・問合せ:文化・文化財課(内3121・臼杵庁舎) 詳 細:マリオ・マレガ神父が集めた臼杵藩関係のキリシタン統制文書を、実際に読解する実践的な講座 |
11月23日(土)勤労感謝の日 | 一生一緒にいたいと思われる人になるために(セミナー) | 教室・講演・講座 | と き:13:00~14:45 ところ:臼杵市民会館 小ホール※申込締切:11月18日(月) 申込・問合せ:秘書・総合政策課(内2117・臼杵庁舎) |
11月24日(日) | 国宝臼杵磨崖仏修復現場のブルーライトアップ | 催し | と き:9:30~13:30 ところ:国宝臼杵磨崖仏 問合せ:文化・文化財課(文化財研究室)TEL:0972-64-6444 詳 細:世界糖尿病デーのシンボルカラーであるブルー色の紫外線を使った磨崖仏表面クリーニング作業を公開します。 料 金:通常観覧料のみ(臼杵市民は無料) |
11月24日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月24日(日) | 秋を楽しむミニコンサート | 催し | と き:13:00~(開始予定) ところ:普現寺境内 問合せ:市民生活推進課(内111・野津庁舎) 詳 細:吉四六さんのお墓のある普現寺の色づいたもみじのもとでミニコンサートを行います。ゆったりとした時間をお過ごしください。 |
11月24日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
11月24日(日) | スタインウェイピアノ試弾会 | 文化・芸術 | と き:10:00~20:00 ところ:臼杵市民会館大ホール 料 金:1時間1,000円 詳 細:ホームページから様式をダウンロードし、必要事項を記入し、FAXまたは臼杵市民会館までご持参ください。 問合せ:臼杵市民会館 TEL:0972-63-7977 FAX:0972-63-7997 |
11月24日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 問合せ:とよみ園(柳生)TEL:0972-82-7553 詳 細:障がいの有無や年齢・性別に関係なく、みんなで楽しく時間を過ごすカフェです。 |
11月25日(月) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(3歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:2~3歳までの子どもと保護者が対象 |
11月27日(水) | 目と見え方の教育相談会 | 相談 | と き:10:00~15:00 ところ:臼杵庁舎103会議室 問合せ:大分県立盲学校 TEL:097-532-2638 詳 細:各市教育委員会へ相談票を提出(高校生以上はもう学校にお問合せください)※11月8日(金)締切 |
11月30日(土) | 福祉大会東部大会 | 教室・講演・講座 | と き:9:30~ ところ:くにさき総合文化センター「アストくにさき」 問合せ:福祉課(内1178・臼杵庁舎) |
11月30日(土) | 臼杵の歴史遺産を活かしたまちづくり関係講座 | 文化・芸術 | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵市中央公民館講座室 申込・問合せ:文化・文化財課(内3121・臼杵庁舎) 詳 細:臼杵の城下町の特異な歴史性に迫りつつ、それを活かしたこれからのまちづくりについて考えていきます。 |
11月30日(土) | うすきパンストリート2019 | 催し | と き:【第1部】10:00~12:00【第2部】13:00~15:00 ところ:八町大路(臼杵市中央通り商店街) 問合せ:臼杵市中央通り商店街振興組合事務局 TEL:0972-63-8525 詳 細:毎回好評の「うすきパンストリート」を八町大路商店街で開催します。県内のパン屋さん約27店舗が大集合します! |
11月30日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
11月30日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |