イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2021年10月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
10月1日(金) | チャレンジ教室(絵手紙) | 教室・講演・講座 | と き:10:30~12:00、13:00~14:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 受講料:教材費など実費負担 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月2日(土) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:日出町「日出町保健福祉センター」 申込期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月3日(日) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:佐伯市「弥生地区公民館」 申込期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月3日(日) | チャレンジ教室 | 教室・講演・講座 | ◆楽しい絵手紙 と き:10:30~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ ◆ピア・カウンセリング と き:13:00~15:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月5日(火) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:南津留地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月6日(水) | ぴよぴよおはなし会&乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:野津中央公民館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:赤ちゃんに読み聞かせを始めるお母さんのための教室。乳幼児期に読み聞かせをする大切さや絵本の選び方が学べます。 対 象:妊婦の方、乳幼児と保護者 |
10月8日(金) | 赤十字救急法講習会 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~17:00 ところ:日本赤十字社大分県支部 対 象:15歳以上の方 費 用:1500円 問合せ:日本赤十字社大分県支部 事業推進課 TEL:097-534-2237 詳 細:いざという時のとっさの手当てや事故防止に必要な知識や技術を広める講習会を開催します。 |
10月9日(土) | 令和3年度 第2回狩猟免許試験(猟銃1種・2種) | 教室・講演・講座 | と き:9:00~17:00 ところ:大分県庁新館14階 大会議室 申込期間:9月21日(火)~10月1日(金) 問合せ:大分県中部振興局 森林管理班 TEL:097-506-5749 |
10月10日(日) | 令和3年度 第2回狩猟免許試験(わな猟) | 教室・講演・講座 | と き:9:00~17:00 ところ:大分県庁新館14階 大会議室 申込期間:9月21日(火)~10月1日(金) 問合せ:大分県中部振興局 森林管理班 TEL:097-506-5749 |
10月10日(日) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | スマートフォン講座 と き:10:00~15:30 ところ:野津中央公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月13日(水) | うすき「防災まちづくり」入門講座 | 教室・講演・講座 | と き:19:00~20:30 ところ:サーラ・デ・うすき 詳 細:これまで多くの災害を経験し、乗り越えてきた歴史の町・臼杵を次代に引き継いでいくための知恵を学ぶ、初心者向けの講座です。 問合せ:(株)まちづくり臼杵 TEL:0972-64-7271 |
10月14日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:臼杵市中央公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月15日(金) | チャレンジ教室(調理) | 教室・講演・講座 | と き:10:30~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 受講料:教材費など実費負担 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月16日(土) | チャレンジ教室(おんがく倶楽部) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月16日(土) | よむよむ秋の読み聞かせ会 | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
10月17日(日) | チャレンジ教室(演歌ビクス) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月20日(水) | 認知症家族支援プログラム | 教室・講演・講座 | と き:13:30~15:30 ところ:臼杵市中央公民館 講座室 内 容:見つめてみよう、あなたの心 対 象:認知症の方を介護されていつ方や認知症について学びたい方で、なるべく講座に全部出席できる方 問合せ:高齢者支援課(内線1152) |
10月20日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
10月21日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
10月21日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:市浜地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月23日(土) | チャレンジ教室(遊び体育) | 教室・講演・講座 | と き:11:00~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月24日(日) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:大分市「ソレイユ」 申込期間:9月27日(月)~10月8日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月24日(日) | 珠算検定試験(1~10級) | 教室・講演・講座 | ところ:臼杵商工会館 問合せ:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 申込期間:9月6日(月)~24日(金) 詳 細:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 |
10月24日(日) | チャレンジ教室(演歌ビクス) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月26日(火) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:南野津地区公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月28日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:下ノ江地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月29日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~3歳までの子どもと保護者が対象 |
10月31日(日) | 令和3年度下水道排水設備工事責任技術者共通試験 | 教室・講演・講座 | と き:10:15~12:30 ところ:JCOM ホルトホール大分 3階会議室 受験料:5,000円 受付期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:上下水道管理課 TEL:0972-64-0312 詳 細:受験申込書は上下水道課にて配布します。 |