イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2021年10月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
9月14日(火)~10月7日(木) | 認知症企画展 | 催し | と き:9:00~18:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 1階 詳 細:9 月のアルツハイマー月間に合わせて認知症企画展を開催します。認知症に関する絵本や書籍の紹介、臼杵市の認知症施策などの取組のパネルを展示します。 問合せ:高齢者支援課(内1152・臼杵庁舎) |
10月1日(金) | マイナンバーカー時間外日窓口 | その他 | と き:17:15~19:30 ところ:103会議室(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日の日中にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「時間外窓口」を開設します。 |
10月1日(金) | チャレンジ教室(絵手紙) | 教室・講演・講座 | と き:10:30~12:00、13:00~14:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 受講料:教材費など実費負担 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月2日(土) | 郷土の誇り 首藤定氏ウォーク | スポーツ | と き:9:00 ところ:臼杵石仏駐車場 距 離:7.5km 問合せ:笹山 TEL:090-7982-9624 詳 細:終戦時に大連で食糧難にあえぐ日本人の飢えを救済するため収集した美術品や私財と穀物百トンを交換した首藤定氏の決意と行為に思いを馳せませんか。 |
10月2日(土) | 八町大路 幟市 | 催し | と き:10:00~ ところ:臼杵市中央通り商店街(八町大路) 問合せ:臼杵市中央通り商店街振興組合事務局 TEL:0972-63-8525 詳 細:青空市場やぽっきり市など開催します。 |
10月2日(土) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:日出町「日出町保健福祉センター」 申込期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月3日(日) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:佐伯市「弥生地区公民館」 申込期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月3日(日) | Usuki Farmer's Market ひゃくすた | 催し | と き:8:00~11:00 ところ:臼杵石仏公園 問合せ:ひゃくすた実行委員会(山崎) TEL:090-4424-3021 詳 細:雨天の場合中止します。 |
10月3日(日) | チャレンジ教室 | 教室・講演・講座 | ◆楽しい絵手紙 と き:10:30~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ ◆ピア・カウンセリング と き:13:00~15:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月5日(火) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:南津留地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月6日(水) | 令和3年度 臼杵市戦没者追悼式 | その他 | と き:10:00~11:00 ところ:臼杵市民会館 小ホール 問合せ:福祉課(内線1176・臼杵庁舎) 詳 細:臼杵市戦没者追悼式を実施します。式典は宗教的儀礼を伴わない献花方式で行います。 |
10月6日(水) | ぴよぴよおはなし会&乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:野津中央公民館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:赤ちゃんに読み聞かせを始めるお母さんのための教室。乳幼児期に読み聞かせをする大切さや絵本の選び方が学べます。 対 象:妊婦の方、乳幼児と保護者 |
10月7日(木) | 地区巡回型健診 | その他 | ところ:野津中央公民館 問合せ:保険健康課(内線1143、1148) 詳 細:予約制で実施しますので、ご希望の方は必ずご予約ください。 |
10月8日(金) | 赤十字救急法講習会 | 教室・講演・講座 | と き:13:00~17:00 ところ:日本赤十字社大分県支部 対 象:15歳以上の方 費 用:1500円 問合せ:日本赤十字社大分県支部 事業推進課 TEL:097-534-2237 詳 細:いざという時のとっさの手当てや事故防止に必要な知識や技術を広める講習会を開催します。 |
10月8日(金) | マイナンバーカード時間外窓口 | その他 | と き:17:15~19:30 ところ:103会議室(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日の日中にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「時間外窓口」を開設します。 |
10月9日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
10月9日(土) | 令和3年度 第2回狩猟免許試験(猟銃1種・2種) | 教室・講演・講座 | と き:9:00~17:00 ところ:大分県庁新館14階 大会議室 申込期間:9月21日(火)~10月1日(金) 問合せ:大分県中部振興局 森林管理班 TEL:097-506-5749 |
10月10日(日) | 令和3年度 第2回狩猟免許試験(わな猟) | 教室・講演・講座 | と き:9:00~17:00 ところ:大分県庁新館14階 大会議室 申込期間:9月21日(火)~10月1日(金) 問合せ:大分県中部振興局 森林管理班 TEL:097-506-5749 |
10月10日(日) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | スマートフォン講座 と き:10:00~15:30 ところ:野津中央公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月10日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 催し | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(吉四六ランド内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220 |
10月10日(日) | 療育相談会 | 相談 | と き:10:00~15:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-63-5888 詳 細:専門講師が、療育訓練や日常生活での困り・口腔機能・進路(就学)・福祉サービスなどの相談に応じます。費用については、お問合せください。 |
10月10日(日) | ギャラリートーク | 文化・芸術 | と き:10:30~(1時間程度) ところ:臼杵市歴史資料館 問合せ:臼杵市歴史資料館 TEL:0972-62-2882 |
10月11日(月) | 地区巡回型健診 | その他 | ところ:臼杵市中央公民館 問合せ:保険健康課(内線1143、1148) 詳 細:予約制で実施しますので、ご希望の方は必ずご予約ください。 |
10月11日(月) | 大分県司法書士会法律相談 | 相談 | と き:13:00~16:00 ところ:臼杵庁舎103会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:司法書士による無料法律相談(30分程度、要予約)を行います。 相続や借金、不動産の権利に関する問題などお気軽にご相談ください。 |
10月13日(水) | 大分県行政書士会相談 | 相談 | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵庁舎103会議室 問合せ:大分県行政書士会事務局 TEL:097-537-7089 詳 細:遺言、相続に関する書類の作成、農地転用、官公署への許認可申請、生活の中での困りごとなど |
10月13日(水) | うすき「防災まちづくり」入門講座 | 教室・講演・講座 | と き:19:00~20:30 ところ:サーラ・デ・うすき 詳 細:これまで多くの災害を経験し、乗り越えてきた歴史の町・臼杵を次代に引き継いでいくための知恵を学ぶ、初心者向けの講座です。 問合せ:(株)まちづくり臼杵 TEL:0972-64-7271 |
10月14日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:臼杵市中央公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月15日(金) | マイナンバーカード時間外窓口 | その他 | と き:17:15~19:30 ところ:103会議室(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日の日中にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「時間外窓口」を開設します。 |
10月15日(金) | チャレンジ教室(調理) | 教室・講演・講座 | と き:10:30~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 受講料:教材費など実費負担 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月15日(金) | 野津地域人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:野津中央公民館 2階会議室 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内線3172・臼杵庁舎) 詳 細:人権問題に関する相談に応じます。 |
10月15日(金) | 野津地域月例行政相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:野津中央公民館 2階会議室 問合せ:市民生活推進課(内線122・野津庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
10月16日(土) | チャレンジ教室(おんがく倶楽部) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月16日(土) | カラフルカフェ | 催し | と き:10:00~11:30 ところ:臼杵市観光交流プラザ 問合せ:とよみ園(柳生)TEL:0972-82-7553 詳 細:年齢・性別や障がいの有無に関係なく、みんなで楽しく時間を過ごすカラフルカフェに来ませんか?どなたでも大歓迎です。参加無料 |
10月16日(土) | よむよむ秋の読み聞かせ会 | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
10月16日(土)~10月17日(日) | 令和3年度大分県農林祭"おおいたみのりフェスタ" | 催し | と き:9:30~16:30(17日は15:30まで) ところ:別府市 別府公園 問合せ:大分県農林水産祭実行委員会事務局 TEL:097-506-3582 詳 細:農林部門と水産部門の同時開催です。 |
10月17日(日) | チャレンジ教室(演歌ビクス) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月18日(月) | 宅地建物取引相談 | 相談 | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵庁舎103会議室 担 当:大分県宅地建物取引業協会臼津支部 TEL:0972-62-5676 ※予約可 詳 細:偶数月の第3月曜日に相談を行っています。詳しくはお問合せください。 |
10月18日(月) | 事業継承個別相談会 | 相談 | と き:9:30~15:20 ところ:野津中央公民館 問合せ:野津町商工会 TEL:0974-32-2389 詳 細:弁護士・税理士のほか、事業継承・引継ぎ支援センタースタッフが相談に応じます。 |
10月20日(水) | 認知症家族支援プログラム | 教室・講演・講座 | と き:13:30~15:30 ところ:臼杵市中央公民館 講座室 内 容:見つめてみよう、あなたの心 対 象:認知症の方を介護されていつ方や認知症について学びたい方で、なるべく講座に全部出席できる方 問合せ:高齢者支援課(内線1152) |
10月20日(水) | 公証役場無料相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:大分公証人合同役場 TEL:097-535-0888 ※要予約 詳 細:各種契約の遺言、任意後見契約などに関する公正証書の作成相談に応じます。 公正証書は、紛争の予防と紛争の早期解決に重要な役割を果たしています。 また、遺言公正証書は、遺産相続に伴う親族間の紛争を防止するとともに相続手続を簡易・迅速に行うことができます。 |
10月20日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
10月21日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
10月21日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:市浜地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月21日(木) | 臼杵地域人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎102会議室 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内線3172・臼杵庁舎) 詳 細:人権問題に関する相談に応じます。 |
10月21日(木) | 農地相談 | 相談 | と き:9:00~15:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:農業委員会事務局 内線310・野津庁舎 詳 細:農地の売買・貸借。転用、農業者年金の相談など |
10月21日(木) | 臼杵地域月例行政相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎103会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
10月22日(金) | マイナンバーカード時間外窓口 | その他 | と き:17:15~19:30 ところ:103会議室(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日の日中にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「時間外窓口」を開設します。 |
10月23日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
10月23日(土) | チャレンジ教室(遊び体育) | 教室・講演・講座 | と き:11:00~12:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月23日(土) | 吉四六ばなし&芋ほり(雨天中止) | 催し | と き:9:00~12:00 ところ:吉四六ランド(銅像前集合) 対 象:子ども(保護者同伴可) 定 員:20名 申込・問合せ:吉四六さん笑学校(平川)TEL:090-2711-4834 詳 細: |
10月24日(日) | マイナンバーカード休日窓口 | その他 | と き:9:00~16:00 ところ:臼杵市役所市民課(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「休日窓口」を開設します。 |
10月24日(日) | 初心者狩猟講習会(わな猟) | 教室・講演・講座 | ところ:大分市「ソレイユ」 申込期間:9月27日(月)~10月8日(金) 問合せ:臼杵市猟友会事務局(正國)TEL:0972-62-2250 |
10月24日(日) | 珠算検定試験(1~10級) | 教室・講演・講座 | ところ:臼杵商工会館 問合せ:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 申込期間:9月6日(月)~24日(金) 詳 細:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 |
10月24日(日) | チャレンジ教室(演歌ビクス) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-64-6150 |
10月24日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 催し | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(吉四六ランド内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220 |
10月24日(日) | 絵図ウォーク | 文化・芸術 | と き:9:30~12:00(受付は9:00~) ところ:臼杵市歴史資料館 申込・問合せ:臼杵市歴史資料館 TEL:0972-62-2882 |
10月25日(月) | 巡回行政相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) |
10月26日(火) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:南野津地区公民館 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月28日(木) | スマートフォン講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~15:30 ところ:下ノ江地区コミュニティセンター 問合せ:総務課(内線2133~2136・臼杵庁舎) 詳 細:スマートフォンを使ったことがない方や、携帯電話を通話するだけしか利用したことのない方向けの講座です。また、事前の申し込みが必要です。 |
10月28日(木) | 事業継承個別相談会 | 相談 | と き:9:30~15:20 ところ:さいき城山桜ホール 問合せ:大分県事業継承・引継ぎ支援センター TEL:097-585-5010 詳 細:弁護士・税理士の他事業継承・引継ぎ支援センタースタッフが相談に応じます。 |
10月28日(木)~10月29日(金) | 市税などの納税相談 | 相談 | と き:8:30~19:00 ところ:臼杵庁舎税務課特別収納推進室 問合せ:税務課(内線1111、1112、1121・臼杵庁舎) 詳 細:毎月3日間程度、19時まで納税相談を行っていますので、ご利用ください。 |
10月29日(金) | マイナンバーカード時間外窓口 | その他 | と き:17:15~19:30 ところ:103会議室(臼杵庁舎)/市民生活推進課(野津庁舎) 問合せ:市民課(内線1192・臼杵庁舎) 詳 細:平日の日中にマイナンバーカードの申請や受取などができない方のために、「時間外窓口」を開設します。 |
10月29日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念こども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~3歳までの子どもと保護者が対象 |
10月30日(土)~11月7日(日) | 第51回臼杵市書道協会展 | 文化・芸術 | と き:10:00~17:00(初日は13:00~) ところ:臼杵市観光交流プラザ 2階ギャラリー 問合せ:臼杵市書道協会事務局(亀山)TEL:090-1161-9946 |
10月31日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:13:00~14:00 ところ:臼杵市障がい者交流センターすくらむ会場 問合せ:さぽーとセンター風車(成松)TEL:0972-63-5888 詳 細:年齢・性別や障がいの有無に関係なく、みんなで楽しく時間を過ごすカラフルカフェに来ませんか?どなたでも大歓迎です。参加無料 |
10月31日(日) | 臼杵市一斉防災訓練 | その他 | と き:9:00~12:00 ところ:川登小学校 問合せ:防災機器管理課(内線1512・臼杵市消防本部内) 詳 細:当日午前9時に市内全域に緊急速報メールなどを発信します。 |
10月31日(日) | 令和3年度下水道排水設備工事責任技術者共通試験 | 教室・講演・講座 | と き:10:15~12:30 ところ:JCOM ホルトホール大分 3階会議室 受験料:5,000円 受付期間:8月30日(月)~9月10日(金) 問合せ:上下水道管理課 TEL:0972-64-0312 詳 細:受験申込書は上下水道課にて配布します。 |