イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2019年12月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
12月1日(日) | 絵図ウォーク「府内脇道を歩く」 | 教室・講演・講座 | と き:9:00(受付) 集合場所:臼杵市歴史資料館にて受付(定員になり次第締切) 問合せ:臼杵市歴史資料館 TEL:0972-62-2882 詳 細:資料館~白山神社入口~九六位・丹生分岐点~廣内峠~再進峠(峠の十文路)~資料館着 参加料200円。電話またはFAXでお申し込みください。 |
12月4日(水) | ぴよぴよおはなし会&乳幼児のための読み聞かせ講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~12:00 ところ:野津中央公民館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:赤ちゃんに読み聞かせを始めるお母さんのための教室。乳幼児期に読み聞かせをする大切さや絵本の選び方が学べます。 対 象:妊婦の方、乳幼児と保護者 |
12月6日(金) | 郷土料理講習会 | 教室・講演・講座 | と き:9:30~(締切:11月22日(金)まで) ところ:臼杵市中央公民館調理室 申込・問合せ:保険健康課(内1148・臼杵庁舎) 詳 細:臼杵に伝わる郷土料理の作り方を学んでみませんか。 定 員:30名(先着順) 参加料:300円 ※託児が必要な方は、申込み時にお伝えください。 |
12月7日(土) | 認知症の方への声かけ模擬訓練 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~14:00※最終受付13:00 ところ:八町大路商店街(受付:サーラ・デ・うすき前) 問合せ:高齢者支援課(内1151・臼杵庁舎) 詳 細:実際に認知症の方に声をかける体験などを通して、認知症の方の特徴や適切な対応の仕方を学ぶことができます。 |
12月8日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
12月14日(土) | 若年性認知症と向き合う子ども世代の講演会&つどい | 教室・講演・講座 | と き:14:30~16:30 ところ:大分県庁舎新館14階 大会議室 問合せ:大分県高齢者福祉課 TEL:097-506-2694 |
12月14日(土) | 臼杵の魅力を高めるアイデア・ピッチ | 教室・講演・講座 | と き:14:00~16:00 ところ:久家の大蔵 問合せ:立命館アジア太平洋大学(教授:須藤智徳)TEL:0977-78-1271 詳 細:立命館アジア太平洋大学、大分大学、県立文化芸術短期大学の学生たちが、「地域活性化プロジェクト」として臼杵の地域課題と地域活性化方策を検討し、現地調査を実施しました。それにより生まれた学生たちのアイデア発表会です。 |
12月14日(土) | よむよむの会読み聞かせ | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
12月18日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(1歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
12月19日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
12月22日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
12月23日(月) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(3歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:2~3歳までの子どもと保護者が対象 |
12月27日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(2歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~2歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |