公開日 2019年2月13日
更新日 2023年3月6日
地域おこし協力隊とは
「地域おこし協力隊」とは、人口減少や高齢化が進行する中、地域外の人材を積極的に誘致し、地域活動などに積極的に関わってもらい、3年間の活動後には定住を図ることで、地域力を向上させることを目的とした制度です。令和5年2月1日現在、一般隊員3名、有機農業隊員4名の計7名が臼杵市で活動しています。
隊員紹介
一般隊員
梶原 涼晴さん 文化芸術担当
林 佑太郎さん 中心市街地活性化担当
田中 理恵さん 地域担当
有機農業隊員
三重野 勇太さん
阿武 直志さん
村松 恒成さん
福田 あいさん
活動内容
一般隊員
- 中心市街地活性化
- 文化芸術
- 地域振興協議会の支援 など
有機農業隊員
- 主要作物の周年栽培の研究・実証
- 情報発信などによるブランド推進
- 販路拡大 など
協力隊通信
地域おこし協力隊の活動を紹介するための「協力隊通信」を定期的に発行しますので、ぜひご覧ください。隊員は、それぞれ地域に入って奮闘しています。見かけた際には、ぜひ声をかけてください!
- 協力隊通信vol.1[PDF:381KB] 平成28年4月発行
- 協力隊通信vol.2[PDF:292KB] 平成28年6月発行
- 協力隊通信vol.3[PDF:235KB] 平成28年7月発行
- 協力隊通信vol.4[PDF:757KB] 平成29年4月発行
- 協力隊通信vol.5[PDF:358KB] 平成29年5月発行
- 協力隊通信vol.6[PDF:368KB] 平成29年12月発行
- 協力隊通信vol.7[PDF:501KB] 平成30年8月発行
- 協力隊通信vol.8[PDF:854KB] 令和2年4月発行
- 協力隊通信vol.9[PDF:648KB] 令和2年8月発行
- 協力隊通信vol.10[PDF:362KB] 令和3年8月発行
- 協力隊通信vol.11[PDF:473KB] 令和4年10月発行
協力隊の活動報告
・地域おこし協力隊の活動を紹介します(令和元年度)
地域おこし協力隊の活動報告書を掲載しています。協力隊の活動にご興味のある方はぜひご一読ください。
・地域おこし協力隊の活動を紹介します(令和2年度・3年度)
令和2年度と3年度の活動報告書を掲載しています。
・私たちのうすき時間(大分県臼杵市 移住・定住ブログ)
臼杵市の地域おこし協力隊員(一般隊員・有機農業隊員)が、それぞれの「うすき暮らし」を発信します。
その他の情報
今後、採用情報などを掲載します。(随時更新)
- 地域おこし協力隊を募集します
臼杵市協働まちづくり(地域力創生課) - 臼杵市協働まちづくりFacebook
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード