他のカテゴリも表示する

保育所・認定こども園

公開日 2019年2月13日

更新日 2024年11月18日

 病気や共働きなどの事情で、子どもの保育ができない方々の負担を軽減するために、認可保育所や認定こども園に入園させることができます。

入所基準

児童(乳幼児)の両親および同居の親族が労働または疾病その他の理由で、保育することができないと認められる児童

認可保育所・認定こども園

施設名 所在地 電話番号

定員

(保育園部)

定員

(幼稚園部)

備考
かいぞえこども園 海添93 0972-63-0129 60名 10名

私立

保育所型認定こども園

海辺こども園 大浜526-2 0972-62-3464 110名 10名

私立

幼保連携型認定こども園

市浜こども園 市浜361 0972-62-3229 90名 10名

私立

保育所型認定こども園

臼杵中央こども園

臼杵2-107

-245

0972-62-3629 70名 10名

私立

保育所型認定こども園

下南こども園 家野1496 0972-62-3630 70名 10名

公立

保育所型認定こども園
(指定管理)

すみれこども園 友田15 0972-63-5991 200名 15名

私立

幼保連携型認定こども園

うすきこども園 福良1775-5 0972-62-5663 100名 10名

私立

保育所型認定こども園

野津こども園 宮原3950-1 0974-32-3656 80名 10名

私立

幼保連携型認定こども園

野津南保育園 野津市563-1 0974-32-2283 40名 私立認可保育所
認定こども園アソカ幼稚園 江無田408-9 0972-63-0807 50名 45名 私立
幼稚園型認定こども園
認定こども園カトリック臼杵幼稚園 臼杵75-80 0972-62-3065 40名 45名

私立
幼稚園型認定こども園

※幼稚園部については、「入所基準」不問です。各保育施設に直接お問合せください。

保育料

 令和5年4月より、すべての子どもの保育料を無償とします。
【無償の内容】
 (1)3歳未満児第1子課税世帯0円(R5.4~市独自)
 (2)3歳以上児、3歳未満児非課税世帯0円(R元.10~国制度)
 (3)3歳未満児戸籍上第2子以降0円(R元.10~国制度及び臼杵市にこにこ保育支援事業)

  保育料基準額表(令和6年度版)[PDF:201KB]

臼杵市にこにこ保育支援事業

 戸籍上第2子以降3歳未満児の保育料を全額免除します。
 対象となるためには、入所申込と合わせて別途申請書の提出が必要です。

入所手続き

 まずは、希望する施設へ直接お問い合わせの上、お子さんと一緒に見学をしてください。
 入所(入園)に関する詳細は、こちらをご覧ください。

認可外保育施設

施設名 設置者名・管理者名 所在地 郵便番号 電話番号

すえひろ保育園(休園中)

佐々木 正圓 臼杵市末広455 875-0022 0972-63-2968

 認可外保育施設とは、乳幼児を保育することを目的とする施設で、児童福祉法に基づく児童福祉施設として都道府県知事(指定都市および中核市の市町村を含む)の認可を受けていない施設の総称です。
 保育施設を選択するときの参考資料を提供するとともに、施設のサービス水準の向上を図るため、児童福祉法第59条の2の5第2項に基づき公表しています。

(参照条文)児童福祉法第59条の2の5第2項

 都道府県知事は、毎年、前項の報告に係る施設の運営の状況その他第59条の2第1項に規定する施設に関し児童の福祉のため必要と認める事項を取りまとめ、これを各施設の所在地の市町村長に通知するとともに、公表するものとする。
 ※申込や詳しい保育内容については、直接各施設にお問合せください。

臼杵市にこにこ保育支援事業

認可外保育施設に通う場合、保育を必要とすることが認められれば、第2子以降3歳未満児の保育料を助成します。
(上限:35,000円/月)
対象となるためには、別途申請が必要です。詳細は子ども子育て課(ちあぽーと)にお問合せください。

お問合せ

子ども子育て課(ちあぽーと)

PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る