公開日 2019年1月31日
更新日 2019年2月28日
臼杵市行財政活性化大綱
臼杵市は平成18年3月に「臼杵市行財政活性化大綱(第1次大綱)」を策定し、数々の行財政改革に取り組んできました。
今後も、限られた資源(人、金)を有効に活用した行政サービスを実施し、新たな活性化の手段も取り入れながら、更なる行財政改革を目指す必要があります。
そこで、第1次大綱の振り返り、臼杵市を取り巻く社会情勢、第2次総合計画の方針をもとに、平成27年3月に第2次行財政活性化大綱(平成27年度~平成31年度)と実行プランを策定しました。
少子高齢化、人口減少、普通交付税の縮減など今後厳しい状況が予測されますが、その状況下においても「持続可能な市役所経営」に取り組み、頼もしい市役所づくりを目指していきます。
臼杵市行財政活性化実行プラン
臼杵市行財政活性化大綱の示す「感動お届け市役所」実現のため、大綱の基本方針に沿った、具体的取り組み事項並びに実施計画を示します。
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン[PDF:664KB]
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン取組実績(平成22年度)[PDF:304KB]
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン取組実績(平成23年度)[PDF:1.62MB]
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン取組実績(平成24年度)[PDF:3.03MB]
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン取組実績(平成25年度)[PDF:3.06MB]
- 第2次臼杵市行財政活性化実行プラン取組実績(平成26報告年度)[PDF:3.13MB]
- 臼杵市行財政活性化大綱(平成17~平成26) 実行プラン10年まとめ[PDF:276KB]
実行プランの取組みを客観的に評価していただくために
行財政改革の取り組みの達成状況などを公表するだけでは、客観的な評価の視点が欠落し“自己満足”的な実行プランの進行管理に終わってしまう危険性が生じます。また、一口に実行プランと言っても、達成度が効果額などの数字で算出可能なもの、市役所にこられた方や電話での親切で丁寧な対応など、達成状況を数字で測ることができない項目があります。
従って、取り組み内容も多岐にわたり、識見や幅広い知識を基に評価していただく項目も少なくないことから、第三者による外部評価組織として「臼杵市行財政活性化推進委員会」を設置しております。
委員は市内各分野の公共的団体の代表者より構成され、「臼杵市サービス検証システム(行政評価)」の内、主に施策評価の適正評価性を審議していただくとともに、行財政活性化実行プランの達成状況および取り組みの内容などの審議、またご提案などのご意見をいただき、その意見を市の行う業務改善につなげていくこととしております。
大綱および実行プランについてのご意見・ご質問については下記までお問い合わせください。
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード