イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2020年8月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
7月23日(木)~3月31日(水) | 三浦按針展 | 文化・芸術 | と き:9:00~18:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ・リーフデ資料館 問合せ:秘書・総合政策課(内2116・臼杵庁舎) 詳 細:三浦按針没後400年、日蘭交流420周年を記念して、三浦按針の輝かしい功績など紹介するものです。 |
8月1日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場、海鮮食堂うすき 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
8月2日(日) | Usuki Farmer's Market ひゃくすた | 催し | と き:毎月第1日曜日 7:00~10:00 ところ:臼杵石仏公園 問合せ:ひゃくすた実行委員会 地域おこし協力隊 山崎 TEL:090-4424-3021 詳 細:有機農家を目指すほんまもん農産物生産者や地域おこし協力隊等が主体となり企画実施する朝市。臼杵産のほんまもん農産物や臼杵産のほんまもん農産物を使用した朝ごはん、スイーツ等の販売を行います。(毎月第一日曜日開催) |
8月5日(水) | 成人発達障がい者家族教室~働くを学ぶ~ | 教室・講演・講座 | と き:13:30~16:00(要予約:6月19日(金)締切) ところ:大分県こころとからだの相談支援センター別館 2階研修室 問合せ:大分県こころとからだの相談支援センターTEL:097-541-6290 |
8月8日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148、(伊賀上)090-7291-3266 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
8月8日(土) | 八町大路 幟市 | 催し | と き:10:00~(16:00~夜市) ところ:臼杵市中央通り商店街(八町大路) 問合せ:臼杵市中央通り商店街振興組合事務局 TEL:0972-63-8525 詳 細:青空市場やぽっきり市など開催します。 |
8月8日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場、海鮮食堂うすき 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
8月8日(土) | 夜の読み聞かせ | 教室・講演・講座 | と き:18:30~ ところ:荘田平五郎記念こども図書館2階 問合せ:臼杵市立臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:ちょっと怖いお話や部屋を暗くして行うブラックシアターで、涼しい気分を味わってみませんか? |
8月8日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148、(伊賀上)090-7291-3266 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
8月9日(日) | 風力発電を考える集い(参加無料) | 教室・講演・講座 | と き:14:00~16:00(開場13:30~) ところ:臼杵市中央公民館2階講座室 問合せ:大分・臼杵の風力発電施設を考える会(高崎)TEL:090-3664-2506 詳 細:風力発電に特化した勉強会を行います。 |
8月9日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線111・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
8月9日(日) | 療育相談会 | 相談 | と き:10:00~15:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-63-5888 詳 細:専門講師が、療育訓練や日常生活での困り・口腔機能・進路(就学)・福祉サービスなどの相談に応じます。費用については、お問合せください。 |
8月12日(水) | 大分県行政書士会相談 | 相談 | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵庁舎104会議室 問合せ:大分県行政書士会事務局 TEL:097-537-7089 詳 細:遺言、相続に関する書類の作成、農地転用、官公署への許認可申請、生活の中での困りごとなど |
8月12日(水) | 大分県司法書士会法律相談 | 相談 | と き:13:00~16:00 ところ:臼杵庁舎104会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:司法書士による無料法律相談(30分程度、要予約)を行います。 相続や借金、不動産の権利に関する問題などお気軽にご相談ください。 |
8月15日(土)~3月31日(水) | 百熊祭 | 催し | と き:8月15日9:00~ 詳 細:JR熊崎駅の駅舎が築100年を迎えるにあたって、地域に親しまれてきた駅の歴史・地域の歴史を振り返ります。 ところ:熊崎駅舎 問合せ:090-1943-8056(匹田) |
8月17日(月) | 宅地建物取引相談 | 相談 | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵庁舎104会議室 担 当:宅地建物取引業協会臼津支部 TEL:0972-62-5676 ※予約可 詳 細:偶数月の第3月曜日に相談を行っています。詳しくはお問合せください。 |
8月17日(月) | 目と見え方の教育相談会(第1回) | 相談 | と き:10:00~15:00 ところ:臼杵庁舎101・102会議室 問合せ:大分県立盲学校TEL:097-532-2638 詳 細:家庭での接し方や、保育・教育・医療に関すること。 対 象:視覚障がいのある幼児児童生徒成人、およびその保護者・関係者(保育士・教員など) 締 切:8月7日(金) |
8月19日(水) | 公証役場無料相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:大分公証人合同役場 TEL:097-535-0888 ※要予約 詳 細:各種契約の遺言、任意後見契約などに関する公正証書の作成相談に応じます。 公正証書は、紛争の予防と紛争の早期解決に重要な役割を果たしています。 また、遺言公正証書は、遺産相続に伴う親族間の紛争を防止するとともに相続手続を簡易・迅速に行うことができます。 |
8月19日(水) | 法律相談 | 相談 | と き:13:15~17:15 ところ:臼杵商工会議所 問合せ:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 詳 細:予約が必要です。お気軽にご連絡ください。 |
8月19日(水) | 大分県と臼杵市の都市計画に関するマスタープラン地元説明会 | 教室・講演・講座 | と き:19:00~(1時間程度) ところ:臼杵市役所 臼杵庁舎1 階 大会議室 問合せ:都市デザイン課(内2324・臼杵庁舎) 詳 細:おおむね20 年後の将来に向けて、まちづくりの基本的な方針を示す、都市計画に関するマスタープランを策定しています。マスタープランの改訂(土地利用の規制および誘導、空き家の活用などの方針や道路および公園などの整備の方針など)のついて説明会を開催します。 |
8月20日(木) | 農地相談 | 相談 | と き:9:00~17:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:農業委員会(内線310・野津庁舎) 詳 細:農地の売買や貸借、宅地などへの転用、農業者年金の加入や変更などの相談に応じます。お気軽にご相談ください。 |
8月20日(木) | 登記相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:執行部控室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:土地・建物登記などの相談(要予約)を大分地方法務局職員が応じます。 |
8月20日(木) | 臼杵地域月例行政相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎104会議室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
8月20日(木) | 臼杵地域人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内線3172・臼杵庁舎) 詳 細:人権問題に関する相談に応じます。 |
8月21日(金) | 野津地域月例行政相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:野津中央公民館 2階会議室 問合せ:市民生活推進課(内線122・野津庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
8月21日(金) | 野津地域人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:野津中央公民館 農事研修室 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内線3172・野津庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
8月22日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場、海鮮食堂うすき 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
8月22日(土) | 「うすき街色事業」第2 回絵画教室 | 教室・講演・講座 | と き:9:00 ~ 12:00 ところ:サーラ・デ・うすき集合 ※題材は中心市街地一体 問合せ:(株)まちづくり臼杵(サーラ・デ・うすき内) TEL:0972-64-7271 詳 細:中心市街地に残る歴史や文化を感じながら、臼杵の魅力を絵で表現してもらいたいと思います。各賞のほか、参加賞も準備しております。 |
8月22日(土) | カラフルカフェ | 催し | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵市障がい者交流センターすくらむ 問合せ:福祉課(内1178・臼杵庁舎)、さぽーとセンター風車0972-63-5888 詳 細:障がいのある方やそのご家族、地域の方、どなたでも大歓迎です。おいしい飲み物やお菓子、体験コーナーなどを準備しています。みんなで楽しい時間を過ごしませんか?ぜひ、お気軽にお立ち寄りください♪ |
8月23日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 教室・講演・講座 | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線111・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
8月23日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:10:00~12:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 問合せ:福祉課(内1178・臼杵庁舎)、とよみ園TEL:0972-82-7553 詳 細:障がいのある方やそのご家族、地域の方、どなたでも大歓迎です。おいしい飲み物やお菓子、体験コーナーなどを準備しています。みんなで楽しい時間を過ごしませんか?ぜひ、お気軽にお立ち寄りください♪ |
8月23日(日) | ギャラリートーク(臼杵市歴史資料館) | 文化・芸術 | と き:10:30~(1時間程度) ところ:臼杵市歴史資料館 問合せ:TEL:0972-62-2882 詳 細:資料館職員による展示資料の解説を行います。 |
8月24日(月)~8月25日(火) | 市税などの納税相談 | 相談 | と き:8:30~19:00 ところ:臼杵庁舎1階税務課特別収納推進室 問合せ:税務課(内線1111、1112、1121・臼杵庁舎) 詳 細:毎月3日間程度、20時まで納税相談を行っていますので、ご利用ください。 |
8月27日(木) | 専門医による医療相談 心の健康相談 | 相談 | と き:13:30~14:30 ところ:中部保健所 問合せ:中部保健所 TEL:0972-62-9171 詳 細:専門医による医療相談です。前日の午前中までに予約をお願いします。 |
8月29日(土) | 国宝臼杵石仏火まつり | 催し | と き:17:00~ 点火19:00 ところ:国宝臼杵石仏 問合せ:おもてなし観光課(内763・臼杵市観光交流プラザ内) 詳 細:豊作祈願と石仏の供養、虫追い行事が結びついたと伝えられ、石仏群を中心に松明やかがり火が並べられる ※コロナ感染防止対策のため、一般のお客様の入場はお断りし、ライブ中継で石仏供養法要をご覧いただく形式に変更しました。 |
8月29日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場、海鮮食堂うすき 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |