イベント一覧
※翌月分のカレンダーは、毎月27日前後に更新いたします。
※各イベントの詳細情報は、「イベントリスト形式」でご覧になれます。
2020年1月
開催日 | タイトル | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|---|
1月1日(水)元日 | 一年の始まりはサーラ・デ・うすきから! | 催し | と き:10:00~15:00 ところ:サーラ・デ・うすき 問合せ:サーラ・デ・うすき TEL:0972-64-7271 詳 細:甘酒、ホットジンジャー、お菓子の無料配布 |
1月2日(木) | 一年の始まりはサーラ・デ・うすきから | 催し | と き:10:00~15:00 ところ:サーラ・デ・うすき 問合せ:サーラ・デ・うすき TEL:0972-64-7271 詳 細:甘酒、ホットジンジャー、お菓子の無料配布 |
1月8日(水) | 大分県行政書士会相談 | 相談 | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵庁舎101会議室 問合せ:大分県行政書士会事務局 TEL:097-537-7089 詳 細:遺言、相続に関する書類の作成、農地転用、官公署への許認可申請、生活の中での困りごとなど |
1月11日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148、(伊賀上)090-7291-3266 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
1月11日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
1月11日(土) | 八町大路 幟市 | 催し | と き:10:00~ ところ:臼杵市中央通り商店街(八町大路) 問合せ:臼杵市中央通り商店街振興組合事務局 TEL:0972-63-8525 詳 細:青空市場やぽっきり市など開催します。 |
1月11日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月11日(土) | 古地図であるく臼杵のまち | 催し | と き:10:00~(約2時間、当日受付可能) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光交流プラザ TEL:0972-64-7130 詳 細:参加料 500円(臼杵市歴史資料館入館料を含む) |
1月11日(土) | よむよむの会読み聞かせ | 教室・講演・講座 | と き:14:00~15:00 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせボランティアグループ「よむよむの会」による読み聞かせ。紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など。 対 象:0歳~小学生までと保護者 |
1月12日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月12日(日) | 令和2年臼杵市成人式 | 催し | と き:10:30(受付9:30) ところ:臼杵市民会館大ホール 対 象:平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれの方 問合せ:社会教育課 TEL:0972-63-6444 |
1月12日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 催し | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
1月13日(月) | 第25回吉四六かるた大会 | 催し | と き:9:30~(受付9:00~) ところ:野津中央公民館 和室 締 切:12月27日(金)※用事前申込。 問合せ:一村一文化推進委員会事務局(市民生活推進課内)(内111・野津庁舎) 詳 細:全国各地から寄せられた6022編の読み札をもとに、平成7年に制作された『吉四六かるた』。このかるたを用いて平成8年に始められた『吉四六かるた大会』も今年で25回目を迎えます。今年も自宅や学校などで練習してきた子どもたちが優勝目指して頑張ります。 |
1月13日(月) | 療育相談会(要予約) | 相談 | と き:10:00~15:00 ところ:障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-63-5888 詳 細:専門講師が、療育訓練や日常生活での困り・口腔機能・進路(就学)・福祉サービスなどの相談に応じます。費用については、お問合せください。 |
1月14日(火) | 大分県司法書士会法律相談 | 相談 | と き:13:00~16:00 ところ:臼杵庁舎執行部控室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:司法書士による無料法律相談(30分程度、要予約)を行います。相続や借金、不動産の権利に関する問題などお気軽にご相談ください。 |
1月15日(水) | 法律相談 | 相談 | と き:13:15~17:15 ところ:臼杵商工会議所 問合せ:臼杵商工会議所 TEL:0972-63-8811 詳 細:予約が必要です。お気軽にご連絡ください。 |
1月15日(水) | 公証役場無料相談 | 相談 | と き:9:30~12:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:大分公証人合同役場 TEL:097-535-0888 ※要予約 詳 細:各種契約の遺言、任意後見契約などに関する公正証書の作成相談に応じます。公正証書は、紛争の予防と紛争の早期解決に重要な役割を果たしています。また、遺言公正証書は、遺産相続に伴う親族間の紛争を防止するとともに相続手続を簡易・迅速に行うことができます。 |
1月15日(水) | 空家無料相談会 | 相談 | と き:10:00~12:00、13:30~15:00 ところ:臼杵市中央公民館 2階講座室 問合せ:都市デザイン課(内1322・臼杵庁舎) 詳 細:市内にある空き家の所有者または管理者を対象とした、相談会を開催します。相続や売買など、空き家に関するお悩みを、専門家に無料で相談することができます。 |
1月15日(水) | 農地相談 | 相談 | と き:9:00~17:00 ところ:臼杵庁舎301会議室 問合せ:農業委員会(内線310・野津庁舎) 詳 細:農地の売買や貸借、宅地などへの転用、農業者年金の加入や変更などの相談に応じます。お気軽にご相談ください。 |
1月15日(水) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(1歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:妊婦の方、1歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
1月16日(木) | 臼杵地域月例行政相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎執行部控室 問合せ:市民課(内線1162・臼杵庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
1月16日(木) | 大人のための絵本講座 | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:読み聞かせを始めたい、読み聞かせ初心者のための講座。絵本の選び方、読み聞かせの仕方などを学べます。 対 象:読み聞かせを始めようとしている方、絵本の世界に興味のある方 |
1月16日(木) | 臼杵地域人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:臼杵庁舎103会議室 問合せ:部落差別解消推進・人権啓発課(内線3171・臼杵庁舎) 詳 細:人権問題に関する相談に応じます。 |
1月17日(金) | 野津地域月例行政・人権相談 | 相談 | と き:10:00~14:30 ところ:野津中央公民館 農事研修室 問合せ:市民生活推進課(内線124・野津庁舎) 詳 細:行政(国や県、市など)の仕事で納得できないことや相談などをお気軽にご相談ください。 総務大臣から委嘱された行政相談委員が対応します。相談無料、秘密厳守。 |
1月17日(金)~1月19日(日) | 臼杵市観光推進体制のあり方を考える会 | その他 | と き:19:00~ ところ:臼杵庁舎 1階大会議室 詳 細:第4回目のワークショップが行われます。※傍聴自由 |
1月18日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
1月18日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月18日(土) | 「心の病」おしゃべりサロン | 相談 | と き:10:00~12:00 ところ:臼津あけぼの会(津久見市地蔵町 障害者福祉サービス事業所ジョイントリー内)※予約不要 問合せ:神田 TEL:0972-82-8442 |
1月19日(日) | 国宝臼杵磨崖仏特別公開 | 文化・芸術 | と き:10:00~13:30 ところ:国宝臼杵磨崖仏(古園石仏群) 問合せ:文化・文化財課(内線3122) 詳 細:貴重な文化財である国宝臼杵磨崖仏を寄り良い状態で後世に伝えていくために、さまざまな保存事業を行っています。毎年秋から冬にかけて行われている仏体のクリーニング作業もその一つです。専門家による修復の様子をご覧いただくことができます。 |
1月19日(日) | 令和2年臼杵市消防団出初式 | その他 | と き:9:20~※少雨決行(雨天時は、臼杵市中央公民館にて表彰式のみ開催) ところ:臼杵市総合運動公園 多目的グラウンド 問合せ:臼杵市消防本部 総務課 TEL:0972-62-2303 詳 細:人員服装点検、小隊訓練点検、ラッパ隊吹奏点検、操法訓練点検、分列行進、表彰式、一斉放水点検を行います。 |
1月19日(日) | ギャラリートーク(臼杵市歴史資料館) | 文化・芸術 | と き:10:30~(1時間程度) ところ:臼杵市歴史資料館 問合せ:TEL:0972-62-2882 詳 細:資料館職員による展示資料の解説を行います。 |
1月19日(日) | うすきミワリーガイド | 催し | と き:10:00~(約1.5時間、当日受付可能) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光交流プラザ TEL:0972-64-7130 詳 細:臼杵の妖怪話にスポットをあてたまち歩き 参加料 500円(臼杵市歴史資料館入館料を含む) |
1月19日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵市障がい者交流センターすくらむ 問合せ:さぽーとセンター風車 TEL:0972-63-5888 詳 細:障がいのある方やそのご家族、地域の方、どなたでも大歓迎です。おいしい飲み物やお菓子、体験コーナーなどを準備しています。カフェや屋台の、店員の体験もできます!みんなで楽しい時間を過ごしませんか?ぜひ、お気軽にお立ち寄りください♪ |
1月19日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月19日(日) | 第4回臼杵っこガイド | 文化・芸術 | と き:10:00~11:30 ところ:国宝臼杵磨崖仏 問合せ:文化・文化財課(内線3122) 詳 細:市内の小中学生が臼杵石仏について説明を行います。 |
1月19日(日) | 歴史資料館ギャラリートーク | 文化・芸術 | と き:10:30~11:30 ところ:臼杵市歴史資料館(館内) 問合せ:臼杵市歴史資料館 TEL:0972-62-2882 詳 細:企画展「臼杵の歴史の語り部~市所蔵資料から~」を主に展示解説を行います。 |
1月23日(木) | 専門医による心の健康相談 | 相談 | と き:13:30~14:30 ところ:中部保健所 問合せ:中部保健所 TEL:0972-62-9171 詳 細:専門医による医療相談です。前日の午前中までに予約をお願いします。 |
1月24日(金) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(2歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:1~2歳までの赤ちゃんと保護者が対象 |
1月25日(土)~1月26日(日) | ミュージカル体験ワークショップin臼杵 | 教室・講演・講座 | |
1月25日(土) | うすき海鮮朝市 | 催し | と き:臼杵魚市場7:30~(売切れまで)、海鮮食堂うすき7:30~(売切れまで) ところ:臼杵魚市場 問合せ:臼杵魚市場 TEL:0972-62-3009、大分県漁協臼杵支店 TEL:0972-63-1414 詳 細:臼杵市近海で水揚げされた新鮮な魚介類を市民や観光客のみなさまに味わっていただくため、「うすき海鮮朝市」を毎週土曜日に開催しています。 市場で仲買人が競り落としたものをその場でお安く販売。希望により、購入した魚を無料で三枚におろします。 新鮮採れたての魚介類を使ったボリューム満点の500円ワンコイン丼ぶり(数量限定)もあります。 ※不漁などにより、休む場合もあります。 |
1月25日(土) | 按針朝市 | 催し | と き:7:00~(売切れまで) ところ:佐志生尾本漁港(県漁協佐志生営業店) 問合せ:さしう地区振興協議会(中野)090-6035-8148、(伊賀上)090-7291-3266 詳 細:鮮魚、干物類、野菜、果物 |
1月25日(土) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月26日(日) | 街のコンサート | 文化・芸術 | と き:13:30~14:40 ところ:サーラ・デ・うすき 問合せ:臼杵音楽交流協議会代表 桑原 TEL:0972-63-2191 |
1月26日(日) | ガイドと一緒にまちあるき(クーポン付) | 催し | と き:10:30~、13:00~スタート(約1時間) ところ:臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール 問合せ:臼杵市観光場協会℡0972-64-7130 詳 細:前日16:00までに要予約 参加料:500円(小学生以下は無料) ※お食事やお土産に使えるクーポン付き |
1月26日(日) | カラフルカフェ | 催し | と き:13:00~15:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 問合せ:とよみ園 TEL:0972-82-7553 詳 細:障がいのある方やそのご家族、地域の方、どなたでも大歓迎です。おいしい飲み物やお菓子、体験コーナーなどを準備しています。カフェや屋台の、店員の体験もできます!みんなで楽しい時間を過ごしませんか?ぜひ、お気軽にお立ち寄りください♪ |
1月26日(日) | 吉四六さんばなし口演 | 催し | と き:11:00~13:30 ところ:吉四六さんの家(臼杵市野津町「吉四六ランド」内) 問合せ:市民生活推進課 TEL:0974-32-2220(内線211・野津庁舎) 詳 細:200話以上あると言われる野津町の民話「吉四六ばなし」が聞ける無料の口演です。 語りべの方々が吉四六さんにまつわる「とんち話」を独特の方言で語ります。 |
1月27日(月) | 乳幼児のための読み聞かせ講座(3歳コース) | 教室・講演・講座 | と き:10:00~11:30 ところ:荘田平五郎記念子ども図書館 問合せ:臼杵図書館 TEL:0972-62-3405 詳 細:2~3歳までの子どもと保護者が対象 |
1月27日(月) | 国宝臼杵石仏特別祈願法要 | その他 | と き:11:00~ ところ:国宝臼杵石仏(臼杵市大字深田804-1) 詳 細:特別祈願法要とは、石仏に設置してある「御祈願箱」に入れられた「御祈願書」を臼杵市仏教会の僧侶の皆さまが読経とともに祈願奉納するものです。参列された方には、大般若経の経典本による風を受けていただき安穏を祈願いたします。 |
1月27日(月) | 国宝臼杵石仏特別祈願法要 | その他 | と き:令和2年1月27日(月)11:00~ ところ:臼杵市深田 国宝臼杵石仏 問合先:臼杵市観光情報協会(0972-64-7130) |
1月29日(水) | 羽ばたけ!臼杵起業家トークセッション2020 | 教室・講演・講座 | と き:18:00~20:00 ところ:臼杵市観光交流プラザ 3階 大会議室 参加費:無料 定 員:30名程度(1月24日(金)までに申込) 問合せ:産業促進課(内1262・臼杵庁舎) 詳 細:創業支援セミナーの前段イベントとして、臼杵にゆかりのある起業家の皆さんに「どうなって起業にいたったのか」「将来のこと」などをお話しいただきます。 |
1月31日(金)~2月2日(日) | 移住希望者向けうすきおためし暮らし | その他 | と き:10:30~ 問合せ:秘書・総合政策課(内線2301・2303)、うすきツーリズム活性化協議会事務局 TEL0974-32-718 詳 細:移住を考えている人への2泊3日の臼杵体感ツアー(農家民泊、空き家見学、生活インフラ見学会、先輩移住者との交流など)※定員 5組20名程度 対 象:移住を検討中のご家族内容。今回の開催テーマは「アナザーライフ」シニア世代を中心に子育てファミリーから単身者まで幅広く対象 |
1月31日(金)~2月2日(日) | 移住希望者向けうすきおためし暮らし | その他 | と き:9:00~ ところ:市内 問合せ:秘書・総合政策課(内2301・2303) 詳 細:移住を考えている人への臼杵体感ツアー(2泊3日)。対象:移住を検討中のご家族、定員:5組20名程度。内容:農家民泊、空き家見学、生活インフラ見学会、先輩移住者との交流など。今回の開催テーマは「アナザーライフ」シニア世代を中心に子育てファミリーから単身者まで幅広く対象 |