他のカテゴリも表示する

住民基本台帳の閲覧制度について

公開日 2025年4月21日

更新日 2025年4月18日

平成18年11月1日から住民基本台帳法の一部の改正に伴い、住民基本台帳の閲覧については「原則公開」から「原則非公開」になりました。
これにより、閲覧の申請は原則として以下の場合に限られますのでご注意ください。

  1. 国や地方公共団体の機関が法令で定める事務の遂行のために閲覧する場合
  2. 統計調査・世論調査・学術研究等の調査研究のうち、総務大臣が定める基準に照らして公益性が高い活動と認められる場合
  3. 公共的団体が地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち、公益性が高いと認められるものの実施をするために必要な場合
  4. 営利以外の目的で行う居住関係の確認のうち、訴訟の提起その他特別な事情による居住関係の確認として市長が定めるものの実施をする場合

閲覧の申請方法

必要なもの

1.事前に提出いただくもの
閲覧申請は次の書類の事前提出により受け付けます.。
閲覧希望日の14日前までに提出してください。

  • 住民基本台帳閲覧申出書[PDF:87.8KB]
    ※同じ項目等が記載されていれば、違う様式で問題ありません。
  • 誓約書[PDF:58.6KB]
  • 法人登記事項証明書その他法人の概要がわかる書類(申出者が法人の場合)
    ※登記事項証明書は発行から3か月以内のもの
  • プライバシーポリシー等の個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づく事業所等の対応がわかる書類(申出者が法人の場合)
  • 申出理由に係る調査等の概要がわかる資料(調査票、大学・研究所等の責任者による証明書、裁判関係資料等)

※委託されている場合は、上記のものに加え、委託されていることがわかる資料が必要です。(委託している法人等の法人登記簿謄本、会社概要等)

2.閲覧当日に提出いただくもの
閲覧できる方は、申出の際に指定した閲覧者に限ります。閲覧時に本人確認を行いますので、当日閲覧される方は次の本人確認書類をお持ちください。

  • 官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  • 国、地方公共団体の職員は、身分を示す証明書または職員証
    法人職員の場合、社員証もしくはその法人に属することがわかるもの

※上記の本人確認書類を持っていない場合

  • 健康保険証・社員証・調査員証などの氏名が明記されている書類2点

申請場所・申請時間

臼杵市役所臼杵庁舎市民課
月曜日から金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15

郵便で申請する場合、必要な書類を下記まで送付してください。
郵便番号:875-8501
住所:大分県臼杵市大字72番1
臼杵市役所市民課住民記録担当 あて

閲覧日時

毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)9:00~12:00、13:00~16:30
閲覧申出書に閲覧希望日を記載てください。市は申出書を審査し、閲覧の可否とともに予約状況を連絡します。申出書は閲覧希望日の14日前までに提出してください。
執務の都合により、指定の希望日に閲覧できない場合があります。また、業務繁忙期の機関については閲覧をお断りさせていただきます。

閲覧手数料

住民1名につき300円

閲覧状況の公表

前年度の閲覧状況を翌年の6月末までにこちらのページで公表しています。

 

お問合せ

市民課

PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る