公開日 2023年10月1日
更新日 2024年12月9日
臼杵市では、安心してこどもを産むことができる環境づくりを推進するため、近隣に産科医療機関のない妊産婦の健診や出産に要する交通費を一部助成します。
対象者
以下のいずれにも当てはまる方
- 臼杵市内に住民登録のある妊産婦であること。
- 住民登録のある自宅から最寄りの産科医療機関又は医師の診断等に基づく転院後の産科医療機関までの距離が20kmを超える妊産婦で、妊産婦健診等のために、産科医療機関を受診していること。(※里帰り出産を理由に市外の産科医療機関に通院する場合を除く)
- 令和5年4月1日以降に母子健康手帳交付を受けた方。
対象期間
母子健康手帳の交付を受けた後の妊婦健康診査から産後1か月の産婦健康診査まで
※令和5年10月1日からの交通費が対象です。
助成対象額・回数
タクシー以外の利用
1回(1往復)当たり 1,000円
妊婦健康診査・・・14回(出産の遅れにより14回を上回った場合は、回数を1週当たり1回分上乗せする。)
出産時・・・1回
産婦健康診査・・・2回
タクシーの利用
1回(1往復)当たり 上限12,000円
上限2回
申請期間
妊産婦健診等の最終通院日の翌月の初日から1年以内(最終通院月の翌年同月末日まで)に申請してください。
申請方法
- 母子健康手帳
- 通帳(母の名義のもの)
- タクシー代の領収書の原本(タクシー利用の場合)
- 医師の診断書(医師の診断に基づき転院した場合)
上記を臼杵庁舎子ども子育て課窓口(ちあぽーと内)または野津庁舎市民生活推進課5番窓口(1階)までお持ちください。
※診断書がない場合も、窓口で自己申告書をご記入いただければ申請できます。
電子申請をされる場合は下記リンクからお願いします。
臼杵市妊産婦健康診査等通院交通費助成事業申請フォーム
※診断書がない場合も、申請できます。
申請書等様式
臼杵庁舎子ども子育て課窓口(ちあぽーと内)または野津庁舎市民生活推進課5番窓口(1階)で配布するものか、下記からダウンロードしたものをご利用ください。
臼杵市妊産婦健康診査等通院交通費助成事業申請書[PDF:107KB]
自己申告書[PDF:236KB]
助成金の支払い方法
申請内容を審査のうえ、原則として申請のあった日から2か月以内に指定の口座に振り込みます。
チラシ
令和5年4月1日~10月15日 母子健康手帳交付の方[PDF:1010KB]
令和5年10月16日~ 母子健康手帳交付の方(R6.10~QR申請付)[PDF:151KB]
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード