他のカテゴリも表示する

臼杵市ブランド開発補助金の活用事例

公開日 2022年3月26日

更新日 2022年3月25日

これまでの「臼杵市ブランド開発補助金」活用事例をご紹介します。

様々な事業でご活用いただけますので、ぜひ下記をご覧のうえ、お気軽にお問い合わせください。

1.研究開発支援事業

事業内容

臼杵市の農林水産物等の地域資源を活用し、新たな商品開発に繋げるための調査研究や試作品開発等の支援

補助率など

補助率

10分の10以内

補助限度額

20万円

活用事例

No. 事業名 事業内容 補助対象経費
1 お茶に関する新商品の研究開発 同業者や消費者との意見交換による研究開発、成分分析、試作品作成 成分分析費、試作開発費、意見交換の場への旅費
2 お茶菓子復活プロジェクト 有識者からの助言享受、試作品作成 試作開発費(原材料費、消耗品費、加工委託費)、講師等外部専門家に対する謝金
3 臼杵産酒粕を使用した新たな粕漬け開発事業 試作品作成

試作開発費(原材料費、消耗品費、加工委託費)

★PICK UP! 「お茶菓子復活プロジェクト」

古文書に残っているお茶菓子を復活させるにあたり、極力臼杵市産の原材料を使用したものとするために、試作を行いました。
試作にあたっては、有識者の方々の意見を積極的に取り入れ、実際に商品化できるレベルまで到達することができました。

2.商品化促進支援事業

事業内容

臼杵市の農林水産物等の地域資源を活用した新たな商品開発の支援

補助率など

補助率

2分の1以内

補助限度額

100万円

活用事例

No. 事業名 事業内容 補助対象経費
1 緑茶カボスブレンド・緑茶ユズブレンド商品化及び販売力強化事業 開発商品のパッケージデザインの制作 外注費(商品のパッケージデザイン費)
2 臼杵産酒粕を使用した粕漬けの商品化事業 開発商品の試作とパッケージデザインの制作、並びに成分分析 外注費(加工費、商品のパッケージデザイン費、分析費)
3 ひと口サイズのミニせんべいシリーズ及びオーガニックシロップ商品化事業 開発商品の試作とパッケージデザインの制作、成分分析、商標登録など 外注費(商品のパッケージデザイン費、分析費)、産業財産権取得など

★PICK UP! 「ひと口サイズのミニせんべいシリーズ及びオーガニックシロップ商品化事業」(後藤製菓)

専門家も交えて試作を行い、パッケージ制作などを行い、商品化を果たしました。なお、本事業では、【3.販売力強化支援事業】も併せて活用し、専門家とともにレシピ開発や販促関係にも取り組むことで、効率的かつ効果的な商品開発となりました。

3.販売力強化支援事業

事業内容

臼杵市の農林水産物等の地域資源を活用した商品の販路を新たに県内外に拡大する取組みを支援
※既存商品(臼杵ブランド認証を受けた商品または認証を目指すもの)の改良も含む

補助率など

補助率

2分の1以内

補助限度額

100万円

活用事例

No. 事業名 事業内容 補助対象経費
1 臼杵ブランド認証商品販売促進事業 既存商品のパッケージリニューアル(ディレクションやテストマーケティング含む)、またそれに伴うパンフレットやPOPの制作 外注費(商品のパッケージ&パンフレット&POPデザイン費、ディレクション費など)
2 販売力強化支援事業 展示商談会への参加(チラシ等制作、旅費、物品配送料など)、またそれに伴う専門家からの販路拡大のためのアドバイス享受 外注費(チラシ等制作費)、展示商談会ブースに関する経費、旅費、荷物配送料、専門家謝金など
3 販売力強化支援事業 新規開発商品のフライヤーやポスターの制作、WEBサイト制作、販路拡大のための専門家によるコンサルティングなど 外注費(フライヤー等制作費、WEBサイト制作費、コンサルタント費)など

★PICK UP! 「臼杵ブランド認証商品販売促進事業」(株式会社 高橋製茶)

県内外での販売力を強化するために、「うすきの地もの」認証商品のうち3品のパッケージをリニューアルしました。

4.施設整備支援事業

事業内容

臼杵市の農林水産物等の地域資源を活用した加工・販売施設の整備、機械器具等の導入の支援

補助率など

補助率

2分の1以内

補助限度額

100万円

活用事例

No. 事業名 事業内容 補助対象経費
1 臼杵産タチウオ加工場整備事業 加工施設の新設&設備導入 施設整備費、機械器具費

お問合せ

産業観光課
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る