公開日 2019年1月31日
更新日 2020年8月20日
臼杵市家具転倒防止対策推進事業補助金のお知らせ
地震が起きたときに、ご自身や家族の身を守るためには、家具の転倒防止対策をするなど、日ごろの取組みが大切です。
臼杵市では、家具の転倒防止対策を支援するため、転倒防止器具の購入や取付けに対して補助金を交付いたします。
補助の内容について
1.事業の対象
家具転倒防止器具とは次に掲げるものです。
(1)L字型金具
(2)突っ張り棒
(3)二段家具連結止金具
(4)転倒防止ベルト
(5)転倒防止チェーン
(6)その他家具などの転倒防止に有効と認められる器具など
補助金の交付の対象者は次に掲げる要件を満たす世帯の世帯主の方です。
(1)市内に住所を有し、かつ、現に居住しており、地震災害に備えた家具転倒防止対策として家具転倒防止器具を購入し、自ら居住する住宅内において当該器具の取付けを行う世帯。
(2)65歳以上の方のみで構成される世帯。
(3)市税を滞納している世帯員がいないこと。
(4)臼杵市家具転倒防止対策推進事業補助金交付要綱に基づく補助金の交付を受けたことがない世帯。
(5)その他市長が特に必要があると認めるとき。
2.補助対象経費および補助金の額
補助金の交付対象となる経費は、家具転倒防止器具の購入およびその取付けに要する経費です。
補助金の交付の額は、補助対象経費の3分の2とし、10,000円を限度とします。ただし、補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、その端数は切り捨てます。
3.補助金の交付申請
補助金の交付を受けようとする方は、臼杵市家具転倒防止対策推進事業補助金交付申請書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて申請してください。
(1)家具転倒防止器具の購入または取付けに要した物品の購入を証する領収書
(2)家具転倒防止器具の取付け前および取付け後の写真
(3)その他市長が必要と認める書類
補助金制度の詳しい内容や補助金の申請については、防災危機管理課までお問い合わせください。