他のカテゴリも表示する

妊娠を希望する方への風しん抗体検査およびワクチン接種の費用助成について

公開日 2019年2月12日

更新日 2024年10月11日

 風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる感染力が強い病気です。妊娠中の女性で風しんの免疫力が弱い方が感染すると、お腹の赤ちゃんが感染し、難聴や心疾患、白内障などの障がい(先天性風しん症候群)が生じる可能性が高くなります。先天性風しん症候群の予防のための取り組みとして、妊娠を希望する方への風しん抗体検査、風しんの抗体価が低い方への予防接種に対し、費用助成を行います。

風しんの抗体検査について

対象者

抗体検査実施日において大分県内に居住し、以下に該当する方

  • 妊娠希望・妊娠する可能性の高い女性
  • 妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者
  • 抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者

※ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、この予防接種を行う必要がないと認められる方は対象外です。

費用・検査の手続き

費用は無料です。
原則、実施医療機関に電話にて検査の申し込みを行っていただき、医療機関を受診してください。

抗体検査実施医療機関

大分県内の実施医療機関一覧はこちらからご確認ください。⇒大分県のホームページ:「風しん抗体検査費用助成制度について」

風しんの予防接種

対象者

  • 妊娠を希望する女性とその配偶者
  • 抗体価の低い妊婦の配偶者

※事前に実施した抗体検査で、医師が風しんまたはMRの予防接種が必要と判断した方に限ります。
※現在妊娠している方は接種できません。また、風しんにかかったことがある方や、風しん・MR・MMRワクチンなど風しんを含むワクチンを2回接種した方は対象外です。

助成回数と助成額

助成回数1回のみ、助成額は上限5,000円です。

予防接種の受け方と注意点

・下記の市内医療機関以外で受けた場合、償還払いができますので、領収書をお持ちの上、保険健康課までお越しください。
・予約が必要です。直接医療機関にお申し込み下さい。
・医療機関により費用が異なりますので、かかった総額から助成額を差し引いた額をお支払いください。
・今回助成を行う予防接種は「任意接種」であり、接種を強制するものではありません。
※予防接種後、2ヵ月は避妊が必要です。

  医療機関名医療機関名 連絡先連絡先 抗体検査 予防接種
風しん MR
臼杵地区(0972)臼杵地域
(0972)
臼杵病院臼杵病院 83-810083-8100
白川病院白川病院 63-783063-7830
植田内科クリニック 63-8023
うすき皮ふ科内科クリニックうすき皮ふ科内科クリニック 63-821163-8211
うすきメディカルクリニックうすきメディカルクリニック 63-366663-3666
臼杵わかばクリニック臼杵わかばクリニック 62-383862-3838
児玉循環器科・内科医院児玉循環器科・内科医院 63-210063-2100
さくら産婦人科さくら産婦人科医院 63-410363-4103
とうぼ小児科医院とうぼ小児科医院 63-581163-5811
浜田消化器科内科医院浜田消化器科内科医院 63-585563-5855
藤野循環器科内科医院藤野循環器科内科医院 62-305562-3055
吉田医院吉田医院 65-334265-3342
渡辺内科クリニック 63-899063-8990
野津地域
(0974)

野津地域
(0974)

 
岩田医院岩田医院 32-201732-2017
岩田リハビリクリニック岩田リハビリクリニック 32-224632-2246
野津第一内科医院野津第一内科医院 32-335532-3355

お問合せ

保険健康課
子ども子育て課(ちあぽーと)
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る