公開日 2019年2月14日
更新日 2019年2月28日
平成24年8月に成立した「子ども・子育て関連3法」に基づき、幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタートしました。
「子ども・子育て関連3法」とは
新制度の創設に関する以下の3つの法律を合わせて「子ども・子育て3法」と言います。
- 子ども・子育て支援法
- 認定こども園法の一部改正法
- 子ども・子育て支援法など関係法律の整備に関する法律
「子ども・子育て支援新制度」の目的
- 質の高い乳幼児の学校教育・保育の総合的な提供
- 保育の量的拡大・確保、教育・保育の質的改善
地域のニーズを踏まえ、提供される保育の量や種類を増やすなど、計画的に整備し、待機児童の解消。さらに、多様な教育・保育の質や充実を図ることとされています。 - 地域の子ども・子育て支援の充実
子育てにおける地域のさまざまなニーズに応えることができるよう「放課後児童クラブ」や「延長保育」など子ども・子育て支援のサービスの充実を図ることとされています。
臼杵市の取組み
臼杵市は新制度の実施主体として、地域の実情を反映した事業計画を策定し、それに基づいて施設やサービスを整備・実施していきます。
臼杵市では、新制度に円滑に移行するため、「子ども・子育て会議」を設置し、新制度の実施に向けた必要な準備を着実に進めていきます。
臼杵市は新制度の実施主体として、地域の実情を反映した事業計画を策定し、それに基づいて施設やサービスを整備・実施していきます。
臼杵市では、新制度に円滑に移行するため、「子ども・子育て会議」を設置し、新制度の実施に向けた必要な準備を着実に進めていきます。
臼杵市子ども・子育て会議
臼杵市子ども・子育て会議は、平成27年4月施行予定の「子ども・子育て支援新制度」に関する事業計画の策定などについて、保護者を含む子ども・子育て支援の関係団体などの意見を聴くための会議です。幼児期の教育・保育・地域の子ども・子育て支援を総合的に提供するため、本市の子どもや子育て家庭の実情を踏まえて施策を実施していきます。
回数 | 会議内容 | 資料 | ||
---|---|---|---|---|
開催日時 | 開催場所 | 議題 | ||
平成26年度 第1回 |
平成25年11月8日(金) 13:30~16:30 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
第2回 | 平成26年3月7日(金) 13:30~16:00 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
第3回 | 平成26年6月27日(金) 13:30~15:30 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
第4回 | 平成26年8月29日(金) 13:30~16:00 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
第5回 | 平成26年10月29日(水) 13:30~15:30 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
第6回 | 平成27年2月4日(水) 13:30~15:30 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 全員協議会室 |
|
配布資料 |
平成27年度 第1回 |
平成27年11月19日(木) 15:00~17:00 |
臼杵市役所 臼杵庁舎2階 203・204会議室 |
|
子ども・子育て支援新制度Q&A
1.今ある幼稚園や保育所はどうなるの?
今ある「幼稚園」も「保育所」もそのまま「幼稚園」「保育所」として運営されつづける場合もあれば、「幼稚園」と「保育所」の機能を併せもつ「認定こども園」へ移行する場合もあります。
※「認定こども園」への移行は事業者の任意とされています。
2.入園・入所手続きはどのようにかわるの?
幼稚園や保育所などの入園・入所を希望される場合は、臼杵市に申請していただき保育の必要性の認定(支給認定)を受ける必要があります。そして、臼杵市から認定結果に応じた「認定書」を発行し、認定された保育の必要性の有無や必要量に応じて、幼稚園・保育所・認定こども園などの中からそれぞれのニーズにあった施設や事業をご利用いただくようになります。
3.臼杵市には待機児童はいますか?
臼杵市の待機児童は、平成27年4月1日時点ではいません。
※現状では、入所の要件さえ満たしていれば、市内のいずれかの保育所などの施設に入園できます。但し、他に入園可能な施設(通常の交通手段により、自宅から30分未満で登園可能な施設)があるにも関わらず、特定の施設を希望して待機している場合は待機児童に該当しません。
関連情報リンク
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード