他のカテゴリも表示する

県指定【無形文化財】

公開日 2019年2月15日

更新日 2019年8月19日

県指定【無形文化財】

種別 名称 時代 指定年月日 保持者及び保持団体の所在地 保持者・保持団体 認定書番号 種類 備考
無形文化財 山内流泳法
(やまうちりゅうえいほう)
江戸後期 昭和41年3月22日 臼杵市大字臼杵72番1 臼杵山内流遊泳所   古泳法 事務局スポーツ・青少年課内

県指定【有形民俗文化財】

種別 名称 員数 時代 指定年月日 所在地 所有者 管理団体(指定年月日) 指定書番号 種類 備考
有形民俗文化財 塩石の石風呂
(えんせきのいしぶろ)
1基 江戸期 昭和42年3月31日 臼杵市大字福良字塩石2263 個人   石風呂 明和9年(1722)漢詩陰刻あり

県指定【無形民俗文化財】

種別 名称 時代 指定年月日 保持者及び保持団体の所在地 保持者・保持団体 種類 備考
無形民俗文化財 風流・杖踊
(ふりゅうつえおどり)
(通称: 東神野風流杖踊)
(ひがしこうのふりゅうつえおどり)
鎌倉期〜 昭和41年3月22日 臼杵市大字東神野3423.3424 東神野風流杖踊保存会 民俗芸能 建久4年(1193)始まりといわれる
風流・杖踊
(ふりゅうつえおどり)
(通称: 西神野風流杖踊り)
( にしこうのふりゅうつえおどり)
不詳 昭和41年3月22日 臼杵市野津町大字西神野1015 西神野風流杖踊保存会 民俗芸能  
三輪流臼杵神楽
(みわりゅううすきかぐら)
江戸初期 昭和55年4月8日 臼杵市大字井村1703 三輪流臼杵神楽保存会 民俗芸能 実施期日)6/15、12/1
臼杵祇園まつり
(うすきぎおんまつり)
江戸初期 平成20年3月28日 臼杵市大字臼杵1 臼杵祇園祭保存会 民俗芸能 寛永20年(1643)始まる

県指定【史跡】

種別 名称 面積(m2) 時代 指定年月日 所在地 所有者 管理団体(指定年月日) 種類 備考
史跡 臼塚古墳(うすづかこふん) 3,375.83 古墳時代 昭和23年9月10日 臼杵市大字稲田字林西平131,132 臼杵神社   前方後円墳/標識(石製)設置のため県より補助あり(昭和32.3.28)
掻懐キリシタン墓(かきだききりしたんばか) 79 不詳 昭和28年4月20日 臼杵市大字掻懐字西の平2-871 個人 臼杵市    (H16.9.7)   2基/標識(石製)設置のため県より補助あり(昭和32.3.28)
臼杵城跡(うすきじょうあと) 59,319.83 室町末期〜 昭和41年3月22日 臼杵市大字臼杵字丹生島91番1,91番2 臼杵護国神社
臼杵市
臼杵市    (   )   91-1)臼杵市/91-2)護国神社永禄5年(1562)宗麟築城
久木小野マンダラ石(くぎおのまんだらいし) 79 室町前期 昭和41年3月22日 臼杵市大字久木小野字山中1471 個人   文安3年(1446)8月/文安4年(1447)10月24日銘あり
月桂寺境内(げっけいじけいだい) 5,335.95 江戸期 平成10年3月20日 臼杵市大字ニ王座197及び196-1 月桂寺   196-1・・224.79m2/197・・5111.16m2

県指定【天然記念物】

種別 名称 員数 時代 指定年月日 所在地 所有者 管理団体   (指定年月日) 指定書番号 種類 備考
天然記念物 ミカドアゲハ
(みかげあげは)
昭和28年4月20日 臼杵市大字大泊字津久見島 (国有地/民有地) 臼杵市   昆虫  
日吉社のコジイ林
(ひよししゃこじいりん)
0.8ha 不詳 昭和50年3月28日 臼杵市大字深田字古園1936-2、3、4
大字中尾字山王山218、219、219-2、3
日吉社   植物 8,186m2
野津町のキンメイモウソウ
(のつまちのきんめいもうそう)
0.01ha 
161本
不詳 昭和52年3月31日 臼杵市野津町大字王子字岩瀬1215 個人   植物 金明孟宗
左盛から変更

お問合せ

文化・文化財課
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る