公開日 2019年2月4日 更新日 2022年4月5日 婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知で自身の意思に基づかない届出がされるおそれがあるとき、その届出があっても、この不受理申出がなされていれば受理されないようにできます。 手続き 不受理申出 ※不受理申出の書き方は不受理申出記載例をご覧ください。 必要なもの 官公署発行の顔写真付き身分証明書 届出人 自身の意思に反する婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁などの届出が受理されることを阻止したい人 お問合せ 市民課