公開日 2019年2月8日
更新日 2020年4月7日
所在地 | 臼杵市大字臼杵2の107番地562 |
---|---|
電話番号 | TEL:0972-63-6444 FAX:0972-63-6539 |
利用時間 | 開館:9:00 閉館:22:00 受付:(平日)8:30~16:00 |
休館日 | 年末年始の休日(12月29日~1月3日) |
延床面積 | 2,816平方メートル |
ホール
間口9m・奥行6.5m・高さ5.5mのステージと最大400人収容可能のホールで、各種団体の発表会、講演会、研修会などに利用できます。客席は折畳式いすで移動もできますので、フロアーを多目的に利用できます。ホールの付属施設として、化粧台、洗面台を備え一部畳敷の楽屋、映写室、音響調整室、それに調光室があります。鍛帳は仲町謙吉氏の「ホキ石仏群・九品の弥陀像図」によるものです。
(収容人員400人)
調理室
調理台6台を備え、それぞれにガスオーブンがセットされています。明るく清潔で気持ちよく学習ができます。
(収容人員35人)
和室
南に面した日当たりの良い静かな場所に位置し、21畳敷2部屋です。襖で仕切られており、2部屋を一体的に利用することもできます。華道・茶道・和服着付などの学習に利用できます。
(収容人員一室50人)
中会議室
長机20脚を備えており、各種団体の研修や体操教室などに利用できます。
(収容人員60人)
講座室
長机27脚を備えており、各種団体の研修などに利用できます。
(収容人員72人)
視聴覚室
長机27脚を備えており、各種団体の研修などに利用できます。 またピアノを備えていますので音楽教室としても利用できます。
(収容人員72人)
小会議室(1号)
30人以内の会議・研修などに利用できます。
(収容人員30人)
小会議室(2号)
20人以内の会議・研修などに利用できます。
(収容人員20人)
図書室
30人以内の会議や研修などに利用できます。
(収容人員30人)
その他
談話コーナー・託児室などがあります。
使用料
施設使用料および附属設備等使用料は表の通りです。 使用料は利用申請時に納付してください。
既納の使用料は原則として返還できません。
だだし止むを得ない事由により使用開始の前3日までに中止を申し出た場合はその一部を返還することがあります。
料金表(臼杵市中央公民館)
室名 | 使用料 | 冷暖房使用料 |
---|---|---|
ホール | 1時間につき 1,100円 | 1時間につき 550円 |
中会議室 | 1時間につき 270円 | 1時間につき 130円 |
講座室 | ||
視聴覚室 | ||
図書室 | 1時間につき 220円 | 1時間につき 110円 |
和室(1号室) | ||
和室(2号室) | ||
小会議室(1号室) | ||
小会議室(2号室) | ||
調理室 | 1時間につき 270円 調理台使用料 1台1時間につき 50円 |
1時間につき 130円 |
※備考
- 使用時間に1時間未満の端数があるとき、またはその使用時間が1時間未満のときは1時間とする。(準備および片付けの時間を含む)
- 冷房および暖房使用の場合は、上表の冷暖房使用料を徴収する。(コイン式冷暖房機器の場合は、使用者が直接冷暖房機器のコイン投入口に投入することにより、これを徴収する)
使用料の減免について
市内の社会教育関係団体・市立学校・幼稚園などの主催する教育的会合、行事等に利用する場合、または公益を目的とするものの利用については、使用料を減免することができます。
利用申込みについて
申込みは使用する月の1ヵ月前から使用日の前日まで受付けます。(ホールのみ6ヵ月前から)受付時間は8:30から16:00まで。中央公民館窓口で申請手続きをしてください。(印鑑持参)
※特別な場合を除き引き続き3日以上利用することはできません。
料金表(臼杵市公会堂)
室 名 | 使用料 | 冷暖房使用料 |
---|---|---|
ホール | 1時間につき 1,650円 | 1時間につき 830円 |
中会議室 | 1時間につき 400円 | 1時間につき 200円 |
講座室 | ||
視聴覚室 | ||
図書室 | 1時間につき 330円 | 1時間につき 170円 |
和室(1号室) | ||
和室(2号室) | ||
小会議室(1号室) | ||
小会議室(2号室) | ||
調理室 | 1時間につき 400円 調理台使用料 1台1時間につき 80円 | 1時間につき 200円 |
設備名 | 使用料 | ||
---|---|---|---|
ホール設備 | |||
拡声装置一式、ピアノ、スクリーン、ホリゾントライト | 1回につき 1,650円 | ||
スポットライト | 1回・1台につき 1,100円 | ||
ホール以外設備 | ピアノ(視聴覚室) | 1回につき 1,100円 | |
ビデオプロジェクター | 1回につき 1,100円 | ||
拡声装置一式(マイク) | 1回につき 550円 |
※備考
- 使用時間に1時間未満の端数があるとき、またはその使用時間が1時間未満のときは1時間とする。(準備および片付けの時間を含む)
- 冷房および暖房使用の場合は、上表の冷暖房使用料を徴収する。(コイン式冷暖房機器の場合は、使用者が直接冷暖房機器のコイン投入口に投入することにより、これを徴収する)
- 利用者が入場料またはこれに類するものを徴収する場合は、使用料の10割を加算する。
- 入場料は徴収しないが営利を目的として利用する場合は、使用料の5割を加算する。
利用申込みについて
申込みは使用する月の1ヵ月前から使用日の前日まで受付けます。(ホールのみ6ヵ月前から)受付時間は8:30から16:00まで。中央公民館窓口で申請手続きをしてください。(印鑑持参)
※特別な場合を除き引き続き3日以上利用することはできません。