公開日 2022年11月30日
更新日 2022年11月30日
消防法第17条の9第1項の規定により大分県知事から委任された消防設備士試験が次のとおり行われます。
1. 試験日時
令和5年2月5日(日) 午前9時20分集合(午前10時試験開始)
2. 試験会場
大分大学 (大分市大字旦野原700番地)
3. 試験種類
(1) 甲種消防設備士(工事整備対象設備等の工事、整備及び点検ができる。)
(2) 乙種消防設備士(工事整備対象設備等の整備及び点検ができる。)
試験の種類 | 工事整備対象設備等 | |
---|---|---|
甲種 | 特類 | 特殊消防用設備等 (従来の消防用設備等に代わり、総務大臣が当該消防用設備等と同等以上の性能があると認定した設備等) |
甲種又は乙種 | 第1類 | 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備 パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、共同住宅用スプリンクラー設備 |
第2類 | 泡消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、特定駐車場用泡消火設備 | |
第3類 |
不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備 パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備 |
|
第4類 | 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備 共同住宅用自動火災報知設備、住戸用自動火災報知設備 特定小規模施設用自動火災報知設備、複合型居住施設用自動火災報知設備 |
|
第5類 | 金属製避難はしご、救助袋、緩降機 | |
乙種のみ | 第6類 | 消火器 |
第7類 | 漏電火災警報器 |
4. 願書の配布
下記機関にて配布
・大分市消防局・東・南署(予防課)・各出張所・分署
・県内各地域消防本部予防課
・(一財)消防試験研究センター大分県支部
5. 願書受付期間
電子申請:令和4年12月4日(日)~12月13日(火)
書面申請:令和4年12月7日(水)~12月16日(金)
6. 実施機関・願書の提出機関
(一財)消防試験研究センター大分県支部 TEL 097‐537‐0427
〒870‐0034 大分市都町1丁目2-19
大分都町第一生命ビルディング5階
お問合せ
臼杵市消防本部
TEL:(0972)62-2303