公開日 2021年4月28日
更新日 2021年10月21日
新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大する中、感染した方や関係する方々などに対する偏見や差別、SNSなどインターネット上における誹謗中傷、さまざまな場面での心ない言動などが広がっています。
このことは、感染を疑われる症状が出ても、検査のための受診を控えたり、保健所への正確な報告をためらったりしてしまうなど、感染拡大の防止に支障が出る恐れもあります。
新型コロナウイルスは誰もがかかる可能性のある病気です。新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別、偏見、いじめなどは行わないようにして、誰もが安心して治療を受けられるようにしましょう。
市民のみなさまの、ご理解とご協力をお願いします。
この記事へのお問合せはこちらへ
新型コロナウイルス特別対策室(内線1362)