公開日 2020年3月19日
更新日 2022年1月20日
新型コロナウイルス感染症に関する今後の臼杵市の子育て支援事業などについて、令和4年1月20日以降は、次のとおりの対応(変更)とします。
※今後の状況により、対応が変更となる場合がありますのでご注意ください。
【変更】ちあぽーとの「あそびのひろば」利用(一部利用制限あり)
「あそびのひろば」について
・利用時間は、8時30分~13時、14時~17時15分までです。
※随時消毒は行っておりますが、13時~14時は施設及び遊具の消毒のため、利用できません。
・施設内での食事(おやつ含む)はできません。水分補給は可能です。
・利用時間は、2時間程度とします。
・市内の感染状況によって、利用定員を設け、予約制になる場合があります。
<感染が判明した場合の報告のお願い>
「あそびのひろば」ご利用後に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合は、本人または家族から「ちあぽーと」への報告にご協力ください。
<利用時の留意事項>
- 利用する方は、接触アプリ「COCOA」の登録にご協力ください。
- 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触がある、または同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は、ご利用をお控えください。
- 来所前に体温を測り、発熱や呼吸器症状等があるなど、体調不良の時のご利用はお控えください。※体温計測をされていない方は、来所時に計測をお願いします。
- ご利用中に発熱や呼吸器症状等が確認された場合は、お帰りいただく場合があります。
- ご利用の際は正しいマスクの着用(2歳未満の子どもは不要)など、スタッフの指示に従ってください。
- 入念な手洗い、うがいの徹底に加え、手指消毒液をご活用ください。
- 室内は、常時換気を行っています。冬場は、室温が低くなることがありますので、上着のご準備等防寒対策をお願いします。
- 施設内では、他の家族との身体的距離を保持してお過ごしください。
- 大きな声での会話はお控えください。
- 乳幼児健診等の実施日については、利用時間を11時までとさせていただきます。ちあぽーと予定表をご確認ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【継続】放課後児童クラブ (通常どおり開所)
引き続き通常どおり開園しています。
放課後児童クラブ利用時の留意事項について[PDF:79.5KB]
放課後児童クラブにおいて新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について
放課後児童クラブ利用児童の保護者の皆様へ(8月17日)[PDF:110KB]
【継続】認可保育園・認定こども園 (通常どおり開園)
引き続き通常どおり開園しています。
保育所等利用時の留意事項について[PDF:78.2KB]
保育所などにおいて新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について
認可保育所(園)・認定こども園の保護者の皆様へ(8月17日)[PDF:107KB]
【継続】在宅児向け一時預かり(一時保育)事業(通常どおり実施)
保育所などの施設に入園していない児童で、保護者の事情で、家庭での保育ができない場合、一時的に保育所などでお子さんを預かります。
詳細は、こちらをご覧ください。
※預ける際には、お子さんの体調などを考慮したうえでお願いします。
【変更】地域子育て支援拠点事業(一部利用制限あり)
利用時の留意事項
【拠点施設:ウスキッズ、子育て支援「あのね」、よいこのへや、子育て支援センター「童」】
※施設によっては、施設及び遊具の消毒のため、利用できない時間を設けています。利用時間については、各施設にご確認ください。
- 利用時間は2時間程度とします。
- 食事(おやつを含む)の摂取はできません。水分補給は可能です。
- 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触がある、または同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は、ご利用をお控えください。
- 来所前に体温を測り、発熱や呼吸器症状等があり体調不良の時はご利用をお控えください。※体温計測をされていない方は、来所時に計測をお願いします。
- ご利用中に発熱や呼吸器症状等が確認された場合は、お帰りいただく場合があります。
- 利用の際は正しいマスクの着用(2歳未満の子どもは不要)など、スタッフの指示に従ってください。
- 入念な手洗い、うがいの徹底に加え、手指消毒液をご活用ください。
- 施設内では、他の家族との身体的距離を保持してお過ごしください。
- 大きな声での会話はお控えください。
※「よいこのへや」「子育て支援センター童」の一時預かりを利用される際には、お子さんの体調管理などを考慮したうえでお願いします。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、利用制限内容の変更や、行事(イベント)を中止する場合もありますので、その際は、ホームページなどでお知らせします。
※拠点施設をご利用になる方は、接触アプリ「COCOA」の登録にご協力ください。
【継続】乳幼児健康診査(4か月・10か月・1歳6か月・3歳6か月)
・対象の方へは、個別にお手紙でご案内しています。
・「3つの密」を回避するため、対象者ごとの受付時間を分けるなどの工夫を行っておりますので、ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
※今後の新型コロナウイルスをめぐる状況の変化によっては、再度延期とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
【お知らせ】遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
~新型コロナウイルス感染が気になっている保護者の方へ~
予防接種や乳幼児健康診査は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくように時期が決まっています。特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる危険性が高まります。
お子さまの健康が気になるときだからこそ、予防接種と乳幼児健康診査は、遅らせずに、予定どおり受けましょう。
※厚生労働省ホームページはこちら
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード