他のカテゴリも表示する

下山古墳

公開日 2019年2月7日

更新日 2019年2月28日

下山古墳の写真
地域
海辺地域
名称
下山古墳(しもやまこふん)
所在
臼杵市諏訪
備考
昭和52年6月調べ
説明
芝尾地区南側の標高44mの丘陵にある前方後円墳が下山古墳です。今から約千五百年前の古墳時代につくられたもので、主軸を東西に全長68m、後円部には長さ2.5m、幅1.3m、高さ1mの家形石棺があり、くびれた部分には石甲(臼杵神社と同じものですが、上部が欠けています)が一基建っています。
昭和二十六年三月、県により発掘調査が行われた結果、形が完全に保存されていること、石棺が珍しく壮大で精巧にできていること、九州では珍しい石甲があることなどから高く評価され、昭和三十二年七月に国の史跡に指定されました。
発掘当時男女二体の人骨のほか副葬品として、銅鏡、管玉、鉄刀、鉄鏃(てつぞく=矢じり)、鉄てい(てってい=加工前の材料)などが発見されました。特に鉄ていは珍しく関係者から注目されました。 
石棺の覆屋が建てられたのは昭和50年のことです。
静かなたたずまいの雑木林に囲まれ、野鳥のさえずりをききながら、千数百年前の臼杵に想いをめぐらせてみてはいかがでしょうか。近くに仏舎利塔もあり、ハイキングコースとしても最適です。
北中学校の橋を渡り、芝尾よりに数メートル歩きますと山手に案内の標柱があり、段々畑の道に沿って五分ほど登りますと頂上です。この頂上が下山古墳です。
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る